メインカメラ壊したからまた使うには修理に出さなければいけないので、結局先日また修理に出すことにしたんですね。
修理代金が12000円から15000円に値上がりしてましたね。しょうがないか。壊した俺が悪いもんね。

1週間くらいで修理が終わるとのことなので、その間のカメラはどうしよう。
スマホのカメラはズームしたら画質がめちゃくちゃ悪くなるので、動画撮影以外にはできれば使いたくない。じゃどうする?

家に、充電器を紛失したデジタルカメラがありました。そのカメラは5年前のモデルで、画質はそこそこなのだけれど太陽光がないと写真が黄色くなったりとか彩度が下がったりとか、応答速度が遅いのでシャッターを切りたいタイミングの1秒くらい前にシャッターボタンを押さなければいけなかったりとか…、いろいろ支障があったのであまり使わなかったのですが…まぁスマホカメラよりは使えると思い充電器をヨドバシドットコムで購入して使ったんですね。

そしたら意外と画質がよくて…充電器は買って正解でした。
慣れれば1秒前にシャッターボタンを押すこともできるようになりました。
意外とやるじゃん、キミ。
↓比較・いま使ってるカメラで同じ天候で同じ列車を撮りました。

わりと使えるカメラだということは分かったので、これからはいま修理に出してるデジカメがまた壊れた時などに使って行きます。


しかしいつまでもピントが合わないことも。

こんなことを書いてたら、メインカメラ修理完了の電話が来たので取りに行きます。

今回はこれで終わりです。ご覧頂きありがとうございました。