こんばんは!
新しい小学校は初の2学期制で
我が家の姉妹も無事前期を修了しました♡
通知表も、面談しながら
先生からもらうシステムで新鮮![]()
2年生は『できる』『もう少し』の2段階。
4年生は『よくできる』『できる』『もう少し』の3段階になっていました。
2年生はおそらく甘々なので
次女は全部『できる』に丸が![]()
めっちゃ褒めといた!!笑
学校では男女分け隔てなく仲良く、
今はドッジボールに燃えているそう。
とても優しくて、人気者で、モテてると←
花ちゃんが言ってたこと本当だった![]()
『今でも人気があるから、将来アイドルになったらグッズもよく売れると思うんだよね』
って言ってたからね。笑笑
ほんともう、可愛いわ末っ子![]()
忘れ物もないし、ノートもしっかり。
積極的に手を挙げて…と
お家での姿からは想像つかないような
しっかり者の花ちゃんを知ることができました。
(ちなみに算数がちょい苦手なのはバレてた)
マルちゃんの方は
引っ越しを機にマルちゃんキャラ変してて。
苦手な発表を頑張っていたんですよ。
(マルちゃん比で)
だから、授業態度の『主体的』『積極性』が
絶対『よく出来る』になっているはず!
と本人もめっちゃ期待してて![]()
で、結果は学校違ってるので
単純比較は出来ないんだけど
確かに主体性『よく出来る』に丸が!!
でも全教科ではなかった。
まだまだ壁は高い!
体育は技術面が『できる』で
主体性は『よく出来る』になってて
なんかもうその姿が目に浮かぶようでした![]()
多分、体育の技術面は
『もう少し』に近いと思うんですけど
やる気でカバーしてるんでしょう。笑
4年生の先生は本当に良い先生で
もう一生この先生が良いって思うくらいで![]()
たくさん褒めてくれたので
マルちゃんはますます
やる気に満ち溢れています![]()
転校生で不安な中、2人ともよく頑張った!
後期も毎日楽しく学校生活が送れますように🙏
***
お誕生日までのカウントダウンが始まり
花ちゃんが指折り数えて楽しみにしているので
パーティーグッズをSHEINでポチしました♡
ピンクとハートでいくよ![]()
楽天でも可愛いの色々♡
お気に入りに入れてたやつ![]()

