最近バタバタしていて(仕事が)パートなのに。

書ける時だけ書いてるのですが
読み返すと年明けから病気系が続いてて。
なんだか病弱な感じがしますが…


そんなことはなく、元気です。
姉妹ものすごーーく元気です‼︎





*            *                *


さて、
12月の初診から1ヶ月半…
先週ようやく検査結果を聞きに行きました。


年末年始、りんご、学級 閉 鎖など色々で
随分と遅くなってしまいましたが、
結果は3週間程で出るそうです





結果は尿検査問題なし。



手のレントゲンでは
骨年齢が2歳くらい若いそう。

骨がね、少なっ!って感じでした。
可愛いとか思ってしまったけど
レントゲンまで可愛く見えるとか親バカも重症すぎる。


先生は
『伸び代があるってことだよ』


と言ってくれましたが、
それだけ成長が遅いということです。


そして血液検査。

染色体は問題なし。
健康状態も問題なし。


成長ホルモンは変動があるものだけど
その時はちゃんと分泌されていました。


だけど、ソマトメジンcが低め。
5歳女の子の基準値は56-252のところ
マルちゃんは64でした。

基準値内ですが
先生的には5歳なら100は欲しいそうで。
そこは先生によって見解も違うかな?


ソマトメジンcは成長ホルモンの作用を受けて
肝臓で作られる物質で、骨の成長に直接的に関わってくるものです。



これが低値ということは
成長ホルモンの分泌もやはり少ないかな?と考えることができます。


ということで、

①骨年齢の若さ (−2歳)
②ソマトメジンcが低め

この2点から、次の検査の適応となりました。



次回は負荷試験です。



半日コースですが外来で済むので助かります。
採血が心配でしたが点滴ラインからしてくれるそうなので、刺すのは上手くいけば1回で済むかな?


前回の採血はなかなか取れなかったみたいで
3回刺されていましたが、マルちゃんとっても頑張っていましたぐすんキラキラ




泣くかな〜ってハラハラしながら
外の壁にくっついて聞き耳立てていましたが←
最後まで我慢していたみたいです。

やたらとペラペラとしゃべっていたり、
時々声が上ずったりしていたので
本当、必死だったんだろうなぁと思います。

出て来た時は
目と鼻を大きく開くいつものドヤ顔で

『ぜぇ〜んぜん平気だった』

と言っていたのでとにかく褒めましたキラキラ





ちなみにですが、
マルちゃんには予防接種も採血もレントゲンも
全て病院に行く前に説明しています!



年少さんの頃は泣いて嫌がりましたが、
それでもその瞬間が来たら頑張れてたかな?

年中さんの今は、怖い怖いと口では言いますが
ちゃんと理解して落ち着いて出来ています。



花ちゃんも、もうすぐ年少さん。
だけどなんだか説明したら大変なことになりそうな予感…



この冬の予防接種までは
診察室に入ってから話してましたが
この先はどうしようかしら滝汗



何だろう、全体的に
春から年少さんなのが信じられないくらい
花ちゃんは赤ちゃんに見えてしまいます。


末っ子あるある?




脱線しました。





というわけで、次回は負荷試験!






結果が出るまでは不安ですが、
何もしてない時よりは前向きですおねがい