今日で

21w0d

になりました




相変わらず腰が痛いです

でもベルトや腹帯がやっぱり苦手で
結局何にもケアが出来ないまま



トコちゃんベルトも巻き方を
ちゃんと教えて貰いたいなー。なんて。


検診がそのチャンスだと思うけど
2人目だから{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ta/takaramono-sagashi/351314.gif}助産師さんの問診が
初回以降全く無いんですよ꒰。・ω・`;꒱*:・


マルちゃんの時は毎回だったハズ。
それは間違いないんだよなぁ。

経産婦ってこんなもの{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ta/takaramono-sagashi/351314.gif}
病院の方針が変わった


気になることがあったら
自分でアクション起こしなさい‼︎
ってことかなキビシー




***



第2子ちゃんの性別が
ほぼ女の子と分かってから
早速名付けに気が向いてます

他にも考えなきゃいけないこと
いーっぱいあるのにね



マルちゃんのお名前は
もうずーっとずっと前から…

パパとママが付き合いはじめた
10年以上前から決めていた←ので
全く悩むことはありませんでした

漢字だけ色々考えていたかな♡


そんな感じでマルちゃんの名付けに
かなり余裕があったので
実は既に将来兄弟が産まれたら


男の子なら○○くん。
女の子なら△△ちゃん。


というように兄弟の名前まで
早々と考えていました


△△ちゃんは男女どちらも
OKな名前にして3人目まで準備万端(笑)


…が!!しかし!!


出産ラッシュのアラサー世代。



お友達の娘ちゃんが△△ちゃん


ということでお名前候補が
なくなってしまいました


マルちゃんの時は特に
名付け本とか買わなかったけど
参考に買ってみようかなぁ



なんとなく響きで良いなぁと
今のところ考えているのは
3つくらいあるのですが…


納得できる意味をもった漢字が
なかなか見つからなかったり、
字画があまり良くなかったり


マルちゃんの時はたまたま
字画が良くてすんなりだったんだよね



姓名判断みたいなもの…
皆さんどれくらい気にしますか{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ta/takaramono-sagashi/351314.gif}


2人目なのにこんな質問スミマセン


女の子は大抵は苗字変わるから
そんなに気にしなくても良いのかな


実は我が家ではパパの字画が
1番良くないくらいだしなぁ


でもパパは幸せな人生を送ってるし




うーん、悩みます