「型」の中に無限の自由さをみる | ~Fortune Creation〜運命を創造する〜 あなたという存在の深みへの旅 生き方が変わるタロットという哲学〜

~Fortune Creation〜運命を創造する〜 あなたという存在の深みへの旅 生き方が変わるタロットという哲学〜

意識のしくみ、人間と宇宙との関係、自然の法則、現実とリアル「わたし」という存在を紐解くタロットの哲学。
人類の軌跡とその智慧の結晶DNAに眠るそれらの大いなる秘密を紐解き、運命を創造する力を取り戻す〜

先週、誕生日を迎えてまたひとつのステージを上がりました。

 

22年で巡る、

カバラでいう22本の径は本当に意味深いものです。


2歳前後で育まれる「自我」が

思春期を経て

第三変革期でもある33〜38歳を超えて

自己実現へと歩んで行く22年で巡る一区切りは

そのまま私たちの「脳の仕組み」にも実は関わります。

(VTアルケミーのAdvanceでお伝えする内容でも有ります)

 

さてさて、

昨年は年回りでいうところの「Priestess」の一年でした。

 

このアーキタイプのひとつのシンボルとして、

「境界線」というものを

とても深く学び、実践した一年だったようにも感じます。

 

講座でも皆さんとよく「境界線」のワークをしましたね(.˘‿˘.)✨

「自由」であるためには「境界線」がとても大切です。

(もうひとつの視点では自由であるために境界線を外して行くプロセスもあります)

 

そして「自由」であるためには、

ある意味「型」は不自由さを感じるかもしれません。


禅もクンルンも
「型」が有ります。

禅のワークで昨年、今年とお呼びしました星覚さんに、

とてもインスパイアされたお話が有ります。

 

常にまっすぐに自分を律し、
誠実であることを揺らさないその姿に、

「緩める時って有るんだろうか?」

と疑問に思いました。

 

禅と言えばとても「不自由さ」を感じさせるものでもあるし、

「堅苦しさ」を感じさせるものでも有ります。


頂いた星覚さんの著作には

このように書かれていました。

本来の姿に「クセ」を生じさせることで、
そこに余計なものが付いて行く。
それは、目に見えるものでも、
概念などの目に見えないものも同じ。
身体から元々の姿、型に整えていくことによって、
余計なものは削ぎ落とされて行く。


ドイツで禅を教える際、
胡坐で1時間も座っているなんて大変だという声が上がるときがあると言います。


そこで、
好きな姿勢で構いませんよ、とお声をかけると、
皆さん三角座りとか、片膝とか、
好きな恰好で禅に入るのだそうです。

すると、
少し時間が経つと皆さんもぞもぞし始め、
いろいろ座り方を変え始めるとか、、、

最後には結局、皆さん胡坐の姿勢となり、
それがもっとも楽な座り方なのだということに

腑に落ちる経験となるのだそうです。
 

永平寺の修行は過酷で非常に厳しいと云われます。


自分を探求する中で、

星覚さんはなぜこのような厳しい行を選ばれたのだろう?

 

彼に問い掛けたことが有ります。

 

彼が即答でしかも満面の子供のようなキラキラした笑顔で答えてくれました。

 

「もっとも楽だったからですよ」


あぁ、なるほど、

今なら分かる気もします。

 

みんな難しいこことをしようとする。

 

「受け入れよう」としたり、

「認めよう」としたり、

「許そうとしたり」、、、

 

「思考」を「思考」でどうにかしようとする。

 

そんなことより「坐る」ことの方が簡単だ。

そんなことより「立つ」ことの方が簡単だ。

 

身体をその状態にするだけで良い。

 

「型」

それは制約、であり、
不自由、でもあると捉えられやすいもの。

だからこそ、
型があるからこその恩恵には一見気付きにくいかもしれません。

身体も「型」であり、
組織も「型」、
ルールも「型」です。

もともと制約を持たない「意識」である「ワタシ」が、
身体という型に納まることによって体験出来るのがこの世、この人生。

型があるからこそ
空気も水も生きようとする火の力も、
中に留まって身体という型の中で力を生み出します。

「火」は上に燃え上がろうとし、
「水」は下へと流れ落ちようとし、
「気」はそこに漂おうとする。
それらは本来「型」を持ちません。

身体をカタチ創る「土」は
そこに型として留まろうとすることによって、
意識である「わたし」を境界線を持って「分離」させ、
個を生かせることが出来る。。。

湧き水や薪風呂に畑、

自然豊かな生活をしていると

日々の中でエレメントの気付きが溢れて来ます。

「シェア」の時代だからこそ
意識ある「境界線」がとても大切に生きること。
「型」というある意味不自由な体験の中でしか
学べない多くのことがあるということなど、
不自由さを感じる自我を削ぎ落としていくプロセスは、
何か技術を付けるよりも先ず、本来大切な気がします。

一年、じっくり
「Priestess女教皇」と共に過ごしました。

 

さて今年は今度は「Empress」の年に入って行きます。


流れとは本当に不思議で

そして逆にいうと

存在は自然界と本来シンクロしているからこそ、

私の内側には刻々と

このEmpressのエネルギーが流れて来ています。

 

「育てる」「守り育む」「クオリティを高める」

「満たされ有り余るものをシェアしていく」「創造性」

 

新しいことをやりたくなって来ています。

 

早速作戦会議中◎

 

おいおい、

皆様にもご報告させて頂きますね(.˘‿˘.)✨


響き合い、
共鳴共振の流れにある皆様、
この1年もどうぞよろしくおねがいいたします◎◎◎


***************************************

■9月17、18日 【別府Ohana】ボイジャータロット®アルケミー 国際認定コーチクラス 残席2名様

 http://www.reservestock.jp/events/136555

 

■9月22日(土) 【熊本】メタフローラ・プレゼンス二期 レベル5 今期は満員御礼となりました・:*:`・

 http://www.reservestock.jp/events/136191

メタフローラ・プレゼンス~存在の在り方を変容させる8ヶ月のプログラムの購読申し込みはこちら

 http://www.reservestock.jp/subscribe/49221

 

■10月1、2日 【名古屋】ボイジャータロット®アルケミー国際認定講座BASIC開催  定員8名様

http://www.reservestock.jp/events/137339

 

■10月3日 【名古屋】リーディング・アルケミー(自分をマスターする為のカウンセリング学) 満員御礼となりました・:*:`・

http://www.reservestock.jp/events/140777

 

■10月4日 【名古屋】魂と繋がる歌の唄い方®開催 残席3名様

http://www.reservestock.jp/events/137881

 

■10月18、19日 【別府】創始者James博士公認ボイジャータロット国際認定Counselor's Level Basic 開催 残席3名様

http://www.reservestock.jp/events/141745

 

■10月28日~30日 【由布院】KAGUYA-MAI企画:那須シズノ 

舞ワークショップリトリート

 http://www.reservestock.jp/events/143142

 

■10月2、3、4日 【臼杵竹宵公演練習】KAGUYA-MAI企画:那須シズノ 舞ワークショップ

 http://www.reservestock.jp/events/144145

 

■11月26、27日 【湯布院】James Wanless博士来日!! 国際認定マスタークラス開催!! 近日告知予定・:*:`・

 

■個人セッションのお申し込みはこちらへ

http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/2081

 

■メールマガジン【Fortune Creation 意識を目覚めさせて行く~】

 の購読申し込みはこちら

http://www.reservestock.jp/subscribe/7376</a></font>