古墳 | ちょっとメタボなおじさんの気ままな脱力日記

ちょっとメタボなおじさんの気ままな脱力日記

日常の様々な出来事を思いのままに語ろうと思います。どうぞお付き合い下さい。

膵炎だったワンコも大分元気になりましたが、

 

まだまだ回復の途中。全快にはもう少しです。

 

お散歩もすこしずつ、まだベビーカーを併用し、

 

完全自力歩行までしばらく様子を見ている状況。

 

それでも久々の好天だから何処かへ行こうと

 

カミさんの提案で連日のドライブとなりました。

 

 

向かったのは地元の名所であるさきたま古墳公園。

 

埼玉県人なら小学生の遠足(社会科見学?)で

 

一度は訪れたことがあるのでは?

 

実際私も利根大堰とこの古墳群に加え、

 

何故か武蔵水路と元荒川が交差する所を見た記憶が

 

今でも鮮明に残っております。

 

 

 

 

 

写真では伝わりづらい(撮影技術が未熟です)のですが、

 

実物は結構な迫力があります。

 

頂上付近でお弁当を広げている方もおります。

 

ワンコが居るので頂上までは行きませんでしたが、

 

とてもいい眺めではないかと思います。

 

 

 

 

裏側の遊歩道からメタセコイヤ越しに撮影しました。

 

この近くの東屋で休憩する自転車の老紳士は、

 

ポータブルCDプレーヤーとアンプ付の小型スピーカーを

 

自前で持ち込み適度な音量でBGMを再生。

 

流れてくるのは何故かグレゴリオ聖歌。

 

心の奥底まで染み入る聖なるコーラスの響きと

 

晴天無風の中で落葉した木々から漏れ入る日差しが

 

まるで教会のステンドグラスから差し込む光の如く、

 

神々しく東屋を照らし独特の雰囲気に。

 

これはこれで良いだろうと妙に納得。

 

人それぞれの楽しみ方、癒され方です。

 

 

 

 

 

あと1か月少々で咲き誇るであろう桜の巨木たち。

 

満開桜を見たいものですがきっと凄まじい混雑…。

 

花散って若葉が吹き出す頃に目と心に優しい緑を求め

 

再び訪れてみたいと思いつつ古墳群を後にしました。