今日は埼玉県の皆野ジュニアさん、秩父ジュニアさんの合同練習に参加させて頂きに、秩父まで行ってきました!
埼玉県は、先月行われたケンコーカップ(全国大会団体戦)で、男子優勝、女子ベスト8に入賞している強豪地域です。
埼玉県は、先月行われたケンコーカップ(全国大会団体戦)で、男子優勝、女子ベスト8に入賞している強豪地域です。
朝8時から練習開始だったので、早朝5時半に綾瀬を出発しました。途中事故渋滞がありましたが、ギリギリ7時55分頃に到着し練習を開始する事が出来ました。
午前中は一緒に練習を行い、午後からは練習試合をさせて頂きました。
練習を始めてすぐに驚かされたのは、皆野、秩父ジュニアさんの子供達はみんな良く声が出ていて、練習がとても活気づいていた事です。
皆野ジュニアの高林監督お話しによると「声を出す」という部分は普段の練習でも非常に力を入れている所で、指導時にもさまざまな工夫を行っており、昔は通報される事もある程元気な声が出ていたそうです。
対して綾瀬チャレンジの子供達は練習の序盤は、全く声が出ておらずお葬式状態でした。しかし途中からは監督の激もあり埼玉の子供達に引っ張られる様に徐々に声が出るようになって来ました。
午後からの試合は桂方式で行いお互いに勝ったり負けたりの接戦でした。
一日を通して監督コーチは勿論ですが、子供達や保護者まで一丸となってとても高い意識を持ってテニスに向き合っているという印象をうけました。
練習の密度も濃く、保護者から見ても勉強になる事ばかりで、本当に充実した一日でした。
練習終了後、綾瀬チャレンジの子供達は今までに聞いた事の無い程の大きな声で「ありがとうございました」と、挨拶が出来ていました!
たった一日でここまで変わる事が出来るんですね。
これを今日だけの事にせず綾瀬に戻っても続けられるよう、頑張りましょう!
皆野ジュニア、秩父ジュニアの皆様、一日本当にお世話になりました。
機会がありましたら、また是非とも宜しくお願い致します。






