昨日
小6娘の自由研究が完成しました
自由研究の途中経過ブログ↓
今週私は仕事だったので
分かったことや感想を
1人で下書きしてもらいました。
書けたかな〜を確認するために
下書きを見せてもらったら
もうね、
文章が6年生じゃないのよ
私が期待していたのは
↓
どうやったら分かりやすくまとめられるか?
分かったことや感想を、自分の言葉で明確に伝えられるか?
を考える作業なんだけど
考えるのを途中でやめちゃった感満載の
◯色が変わりました。
◯感想はとくにないです。
マジですか
主語がない、短すぎる文章
しかも感想ないてどーゆーこと。
手出し、口だしはしないぞ
と意気込んだものの
「書けないから一緒に考えて」
と小6娘に言われたので
4年生の時の自由研究の文章を見て
今回の実験や感想にあてはめていくように
声かけしました
これが参考にするということよ
出来上がりの文章は
4年生の時の文章そのままに近いですが
小6娘が考えながら作った(真似した)文章
よく頑張ったと思います
最後までお読みいただき
ありがとうございました