皆様、おはようございます。



今朝も目覚めたものの、

なんとなくダルい…



母親が倒れてから、

毎日、今後の事を心配するあまり、

自分にストレスがかかっていることは

ひしひしと感じています。



毎日、ネットで介護についての

情報を見るたびに、

不安が先行してしまう。




ただ、まだ母親がリハビリによって

どれだけ回復出きるか分からないので、

何ともいえない。



とりあえず、現時点では今の病院に

1ヶ月ほど入院したのち、

リハビリ専門医へ転院する予定。



そこで、1.2か月リハビリに専念。



介護保険の認定が降り次第、

今後の介護についてケアマネージャーと

介護サービスの利用について相談。



在宅介護となった場合、

実家をある程度リフォームする

必要がある。



現在、妹が一緒に暮らしているが、

彼女もフルタイムで働いているので、

一人では負担が大きい。



私が実家に帰るといっても、

やはり仕事のこともあるし、

なかなか難しい。



そして、私は母親と反りが合わずに

家を出ている。

それは母親に裏切られた事が、

ずっと許せないから。

そして、このような状況にあっても、

そこが引っ掛かってるから。




家族って一番分かっているようで、

一番分からないし、他人よりも

付き合うのが難しい。




ただ、私があれこれ悩んでいても、

結局、今後母親がどの様な

生活を望むのか、そこが一番大切。



家族に負担なく、これから先うまく

やっていくにはいかに。

毎日、自問自答しております。



母親は持病もちだったので、

生命保険は限られたものしか

入れてませんでした。



癌などのそなえも大切ですが、

人生100年にそなえて、

私も介護が必要になった場合に

足しになるような保険の加入やら、

検討しようと思いました。



なにせ、私の場合はおひとりさまですから。



 

 

にほんブログ村 OL日記ブログ アラフォーOLへ

 

 

にほんブログ村