皆様、こんばんは。



昨日、母親が脳梗塞で倒れ入院。

今日は役所へ高額医療費限度額認定証を

もらいに行ってきました。



退院時の費用が軽減されます。



病状は安定しているようです。

ただ、コロナ禍なので見舞いには

行けないので、状況がわからない😖




今後はとにかくリハビリと

介護が問題になってくる。




母親は妹と二人暮らしでした。

妹も仕事しているので、

今後、母親が退院した後の事を

考えなくてはなりません。



しかし、突然の出来事で何をどうしたら

いいのか、色々調べてはいるけど、

調べるだけ何だか悲しくなってきて…



そしてどうしても離れられない、

お金の問題。



入院、手術は生命保険から賄える

ことが確認できたのですが、

今後の介護については、やはりかなり

負担がかかる。



まだ、介護認定とかいったものを

うけていないから、何とも言えないけど。



私の仕事や生活もきっとこの先、

いっぺんする。




そんな中でも、何とかやって

生けるように頑張らなくてはならない。



そういう年頃なんですね。



介護経験者のかたとか、

アドバイスありますか?

 

にほんブログ村 OL日記ブログ アラフォーOLへ

 

 

にほんブログ村