こんにちはニコニコ飛び出すハート

なんか最近毎日が慌ただしくて、

なかなかブログ書けないでいますぐすん



タイトルにもあるんですが、

最近離乳食が本当にワンパターン。



VLCAD欠損症の病気の我が子。

1食脂質1gまでって決まりがあり、

思ってた以上に食べさせてあげられるものがなくて

(あるのかもしれないけどメニューが思い浮かびません)

もっと調べてちゃんとした離乳食

作ってあげたい。


他の人のブログ見てたら、

9ヶ月のお子さんだと

おやきとかいろんなメニュー作ってて

離乳食っていうか、もはやちゃんと

大人のメニューに近い感じで

あおいちゃん、病気でメニュー

限られるとはいえ、焦る泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ


よく使われるであろう食材で

今現在、あおいちゃんが食べられないもの、、


基本的に脂質が多いものがだめで、


泣くうさぎ

泣くうさぎ豆腐

泣くうさぎ魚全般 

※白身魚が一部大丈夫なものもあるけど、タイとかも脂質多すぎてNGで判断が難しい

泣くうさぎお肉全然

※ささみくらいは大丈夫かな

泣くうさぎ牛乳

泣くうさぎ食パン

泣くうさぎヨーグルト

※無脂肪は大丈夫


もちろん、これ以外もたくさんありますが、

脂質が1食1gまでとなると

めちゃ食材限られますぐすん


栄養を摂るために

MTCミルクは牛乳の代わりに

大きくなっても飲ませるみたいなのですが、

学校の給食とかほとんど食べれないもの

ばっかりなんじゃないかなぁぐすん



1度ゆっくり時間をとって

メニュー考えてみようぐすん




あ、わが子、無事に退院しました!



この笑顔をずっとずーっと

守れますように。