![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
2016年5月→結婚
2018年4月→不妊専門病院にて不妊治療開始
多嚢胞性卵巣症候群
2018年12月→初のAIH、妊娠
2019年8月→男の子👶出産
2020年8月→2人目妊活スタート!
AIH、体外受精、顕微授精…
フルコースを経験![]()
2022年3月→初期杯2個戻しにて双子妊娠![]()
2022年10月→33wより管理入院
2022年11月14日→帝王切開にて双子出産![]()
![]()
4歳男児
+
ミックスツインズ(1才)育児中![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こんにちは!
先日の3連休…なんと
3連休ともお休みをもらいました
小売業で働いているので
周りがお休みのときに働く事が多く
今回は3連休まるまるお休みを希望したわけではなかったのですが
上司のはからいで3連休+1日の4連休をいただきました


土曜日
タイちゃんが待ちに待っていた、
ポケモンフレンダが始まったので
早速やりにいきました

家の近くの、7/13からオープンした
フレンダキャンプへ行き
機械がたくさんおいてありました!
7/13から店員さんに話しかけると
フレンダピックが1枚もらえるのもしっかりいただき
我が家はそんなポンポンやらせてあげる家庭ではないので
1回と約束し楽しんでいました


日曜日
少し高い遠出をして滋賀県に行ってきました

1日雨でしたが、
雨間に散策したり
初ラ・コリーナで、3人とも小さな扉に興味津々でした

食べれるのはいつも少し……

笑
そして一応、滋賀日帰り旅行のメイン

ヤンマーミュージアムに行ってきました
要予約、時間制で
中に入ると2時間遊び放題

いくつもあるゲームどれもデジタルで
子どもたちはとっても楽しそうでした
1歳の双子もアスレチックで遊んだり、
一緒にやったりして楽しめました

けどやっぱり連休中は混んでましたね
平日だったらもっとスムーズにいろんなゲームが
できるのかもしれません…!
ゲーム1つずつに並んで待ちます!
4歳〜くらいからのほうが楽しめそう
そして何より室内だから雨も暑さも関係なく
楽しめるのがよかったです
2階には足湯とビオトープもあって、
ビオトープではQRコードを読み込んで昆虫を探したりするゲームが。
ゲーム解禁をしていない我が子には、
タブレットを持って何かをするだけで楽しそうでした
笑
月曜日
午前中は豊田市の無料で室内で遊べるところへ
ばあばじいじと行き、
午後から実家で水遊び
夫が監視員をしてくれたので
私は涼しい部屋の中から

この日はプールではなく、これにして。
溺れる心配もないし、安心して見ていれました

なかなか更新できないまま
もう世の中は夏休み…


保育園は夏休みがないので、引き続き
子どもたちには頑張って保育園へ行ってもらおうと思います


ではまたっ![]()
最近始めてみました✨
妊娠中必要品・育児・美容品などあげてます♥
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

