韓国での家探しを最近終えました
え?
もう留学終わるじゃん!
いや
そうなんですけど
来年春からワーホリで来たときの
同棲する家を探してました
いまも同棲してるけど
この家が今年12月末更新されちゃうんで
その前に新しい家を探してました
私達はメインはネイバー不動産で家探し
韓国の不動産さんは個人経営なので
不動産の人によって全然違う
(なので詐欺とか多いらしい)
なので今回は最終的に3件
不動産めぐりしました
1件目は若い人が社長ですごく丁寧な印象でした
営業トークが結構ガンガンで
(しょうがない)
その日は3・4個の家みて終わりました
2件目は彼1人で行って
態度悪くて家見ずに帰宅したそうです
3件目も若い人たちが働いてる不動産で
印象も好印象、土曜だったため
お客さんもいっぱい
不動産では主に
保証金とか家賃と管理費
広さを重視するか
コンディションを重視するか
聞かれました
私たちのもともとの希望としては
1.5部屋
だったんですが
本っっっっ当に
無い
保証金も日本円で3桁
しんどいね!!!!
あったとしても半地下や屋上・エレベーター無
ワンルームでコンディション重視しないで
最後の不動産に挑んだんです
そしたら
また公開してない部屋を案内してくれて
しかも2部屋!!!!
リビングスペースももちろんあるお
最寄りは遠くなるけど!!!!!
もう即決定
本当嬉しすぎてその日から
家具見ちゃうっていう
(私が住むのは春から)
今回韓国で初めて家探しをしたのですが
面白いね
なにって
まだ人住んでるお家も見学できちゃう
見たいお家着いて家のインターホン鳴らして
いなかったらパスワード入力して勝手に家に入るっていう
住んでる家だよ
the生活感!!!!!
まあその方が家具の配置だったり
想像がつきやすいなっとは思った
たまに普通に家の主して
家の主に見守られながら家の中見るという…
面白い
貴重な経験ができました
大変だったけど
面白かったね
ちなみに韓国は1평と部屋の広さを表すらしい
日本は1畳じゃんね
でも1평=1畳じゃない
1평は1坪と同じなので
3.3平方メートル (畳2枚分)
5평とかだと10畳ていう考え
今回の家探しでまた賢くなった
なってない
春まで楽しみだな