新人看護師3人
40,50代から准看の資格を取った人達
やっぱり年齢なのか
覚えがかなりゆっくり
呆れるぐらい4ヶ月間同じことを聞いてくる
怒りそうになるのを必死に我慢
教え方悪いんですかね?
2年目の成長が遅く
夜勤に入れてないので
夜勤者は人数を減らしたりと
かなり負担がかかってる
日勤では新人の指導+自分の受け持ちの仕事
+プリセプティのフォロー
そりゃ笑えなくなるわ
移乗のためナースコールを鳴らして
人を呼んだのに
新人さんは自分の言いたいことだけ言って
去っていったよ?
ナースコールって何??
看護技術を実施する前に
知識確認が必要だけど
言わないと勉強してこない
いやいや
そこまで親切にできないよ
ドンドン勉強していってよ〜
どんだけ手取り足取りなのよ
必死さが全くない
遊びじゃないからね
みんな意地悪言わない病棟だけど
厳しいことは言わないといけない
プリセプターさんたち
もう知らない
言いたくない
疲れた
って言い始めてる。。。
気持ち分かるよ〜
でもほったらかしには絶対できない
優しさだけじゃ新人は育たないなぁと
勉強になりました。
教える方も日々勉強だわ
教え方なんて教えてもらってないしね。
おまけ
中心静脈栄養が
末梢の血管に入ってるって
どーいうことやねん

なんか色々興味持って
勉強しようよ。