新人に優しく教えていたけど | nmeanoeのblog

nmeanoeのblog

ブログの説明を入力します。












こんばんはニコニコ
結局残業でしたータラー
どうしようもならない忙しさ








後2ヶ月で今の1年目が
2年目になるのですが

1年目の5月ぐらいの進み方で
やっと大部屋一部屋を受け持ち
し始めたところ







記録の添削をしてますが
時系列や文章がおかしい。。。
午後の出来事を
午前中の記事に一緒に書いている。
何度か注意したけど
なかなか直らない






呼吸苦があるのに
その後何をしたのかを書かないから
ほったらかしたような
記録になっている。。。







自分のことが出来てないのに
他の人の仕事を手伝おうとしている






そして何を喋っているのか
よく分からないタラー
私が通訳して他のスタッフに伝える
多分文章を作るのが苦手
相手に順序立てて伝えられない
という感じかなタラー






記録も指摘してこんな感じで書いたら?
というと
一言一句私に何度も言わせようとしてくるもやもや








優しく教えてこんなことになるなら
昔ながらの理不尽な教え方の方が
ちゃんと勉強するんじゃない?
かと思う






なんで勉強してないの?
当たり前だよね?
そんなことも知らなくてどうするの?
給料泥棒!
的な?





こんな感じで怒られるから
知らないことがあるのが
怖くて怖くて
先に勉強してから
教えてください!!
勉強してきたのでやらせてください!!
と自分からいってたけど






現代は

教えてもらってないので。
まだやってないです。


教えてないこっちが
悪いんですかね?



やり方教えてくださいとか
言われたことないですけど。。




もっと知らないことを
恥ずかしいと思ってもらいたいな〜






少し厳しく教えていかないとなぁダッシュ
このままじゃダメだ!
ちゃんとした看護師に育てないと
急変時の対応も家族対応も
任せられなくなってしまううずまき