こんにちは![]()
近年モーニングルーティン動画が
流行していますよね
なので誰得な
私のモーニングルーティンを紹介
というか1日のルーティン
ちなみに 夫 小学生2人の4人暮らし
仕事は8:30〜17:30 週5のパートです
7:00起床
起きたら加湿器の水と湯たんぽの水を捨てる
トイレ、洗面
自分の朝ごはん準備
自分のお弁当(夜に作って冷蔵庫から出す)
子供たちの水筒準備
7:20子供たちを起こしだす、朝ごはん食べる
なかなか起きないので何度か声掛け
7:30子供が起きないので私怒鳴りだす(笑)
7:40化粧 このころ子供たち起床
子供たちのご飯は自分で食べたいものを
自分で用意して食べます
基本パン
7:50お米を洗って、炊飯器予約
着替、トイレ
8:00私出勤
子どもたちは夫に任せて
先に行きます
18:00帰宅
夕飯準備
19:00お風呂
食器片付け、次の日のお弁当づくり
たまに家カラオケ
下の子の勉強をみる
21:00洗濯
掃除機をかける
湯たんぽ準備
テレビを観たりアニメを観たりしながら
フォームローラーでマッサージ
もしくはリングフィット
23:30就寝
かなり自分に楽なルーティンになってます
子供たちは自分で出来ることは
自分でしてもらってます
私がもし死んだりして
居なくなっても生活できるように
なってほしいからです。
子どもたちとの時間があまりないですが
マシンガントークの2人なので
何かしながら常に話しかけられています
正社員と変わらない時間働いているので
自分の時間を毎日持って
モチベーションを保っています
とまぁこんな感じで
色々頑張っているお母さん達とは
忙しくないかもしれません![]()
習い事も上の子1個しかさせてないので
送り迎えもありません
私は子供の時習い事をたくさん
させてもらっていましたが
それを活かして仕事をしている訳では
ないので
自分の子供には
今の習い事よりも
将来の教育費を貯める方に
力を入れています
旦那がお金のことで進路に苦労していたのを
知っていたので
子供の進みたい道に行かせてあげれるように
準備をしていくつもりです
自分に楽なルーティンだから
仕事をずっと続けていけているのだと
思います![]()