こんばんは
少しずつ暖かくなってきて
嬉しいです
今年は薬が効いているみたいで
花粉症のつらい鼻詰まりは
ありません
やっぱり耳鼻科の先生に観てもらって
良かった
花粉飛んでるよね
っていうぐらい
快適です
さてさて
来年度のPTAのお知らせがきました
うちの学校は1人に付き2回委員会を
しないといけません
私も後1回しないといけないんですが
来月の保護者会で選出があります
結構みんな手を挙げるので
じゃんけんをいつもしますが
来年度しようか迷い中です
保育園もそれぞれの行事毎に
役割が決められるので
保育園と小学校の両方に行かないと
いけないのは結構ヘビー
だったらチビちゃんが小学校になった時に
委員会をすれば小学校だけ行けばいい
と思ってます
でも6年で委員会はしたくないって人が
多いんですよね
理由はよくわからないけど
でも6年生の卒業を祝う会の選出は
本部役員をやっていようが関係なく
全員から選出するらしいです
だったら来年度しなくてもいいのかなぁ
と思ったり。。。
難しいですよね
少子化で
PTAも大分縮小化してきてるようですが
もっとしなくても良いこと
たくさんありそう😅
せめて集まりを土曜日とかに
してもらったら
参加しやすいのになぁ