保育時間 | nmeanoeのblog

nmeanoeのblog

ブログの説明を入力します。

4月から入園の保育園は
通常保育が終わる時間が
丁度終業時間なのでお迎えに
間に合いませんアセアセ



なので延長に申込みましたが
まぁ厳しい保育園でして滝汗




就職証明を提出して
園側が出勤にかかる時間を
考慮して
何時から登園OK
何時まで延長OKと判断します。
つまり、延長でも
預かってもらえる時間が個々で
異なるわけですアセアセ
ついでに働いてるか確認のために
給料明細も提出




私は職場がメッチャ近いので
早朝保育はいらないんじゃない?
と申込みの時点で言われましたアセアセ





でも申し込まないと開園から15分後には
着替えて職場にいないといけないアセアセ
朝出る前に何かあったら
アウト〰😢になりません❗❔





申込みが園長対応でしたが
近いからいらないんじゃない?と言われ

間に合えば何でもいいんです。
15分しかないですが間に合いますか?
どうしたらいいですか。と
すでに喧嘩ごしになってしまいました滝汗
園長すみませんアセアセ
もう保育園も8年目になるので
強気になってしまった滝汗






そんなこんながありましたが
延長は朝プラス5分
夕方はプラス15分と通知がきました❗
いやーホンマ厳しい笑い泣き




もし急にステっても
誰かに任せて帰らないといけないね。。。





でも保育園側は
スタッフの負担をかなり考えてる
みたいです❗❗
保育士も早く帰りたいからね😅
そこは良い所だと思います✨
仕事終わったら寄り道せず
すぐに迎えにきて❗❗
という考えは賛同しますm(__)m





実際働いてないのに
延長を申し込んでる強者も
いてましたタラー






まぁ時間が決められてたら
それを理由に早く帰れるしニコニコ
良いんだよね🎵
職場には保育園が厳しくてタラー
と言っておこう❗




そしてチビちゃんは
欲しがってたおままごとの
お茶セットを
パパに買ってきてもらい
嬉しそうにしてましたニコニコ




そのおもちゃで必死に遊ぶ
長女タラー
明日はケーキ買いに行こ➰ルンルン