今日は最後の有給消化で
おやすみでした

ずっと洗濯機上の収納を変えたくて
試行錯誤すること数ヵ月
やっと変えました

before

狭小賃貸マンションです(笑)

上には洗濯ピンチ バケツ
普段はあまり使わない
パーカー用のハンガーなど
中段には
洗剤 タオル 洗濯ネット 洗濯ばさみ
下段には
アクセサリーやメイク道具
とにかく
洗濯機の中が見にくてて暗い

子供からタオルを取りにくいと言われ


とりあえず全て外しました
いきなりafter


とりあえず今ある材料でやりました
これからまたかごを買ってこよう

特にキレイになったわけじゃないけど
洗濯機の中は見やすくなり
子供もタオルを取りやすくなりました

材料は突っ張り棒4本 ニトリ
後のワイヤー系は DAISOです🎵
結束バンドでしっかり固定できました

前の突っ張り棒を横に付けての棚だと
棚がたまに落ちてきたり
することがあって

かなりストレスでした

無駄に広いのも散らかる原因になるしね😅
引越しの多い方も
これなら引越し先でも使えそうです

うちも引越しが
なきしにもあらずなので

収納棚は崩しやすくて
形を変えれるような物をDIYしてます❗
最近はタンスやテレビ台がいらないかも➰
と思い始めてます

メイク道具やアクセサリーは
置き場がなくなったので
一時避難してます

使わなくなった板で
キッチンにもう一個棚を付けて
置こうかな
