小学校に入ってしまえば、色々と楽になるんだけどね
後4年の辛坊
今日は粗大ごみを捨てに行ってきました
また
また粗大ごみが出たんです
本当ゴミ屋敷か
引っ越しから何十キロと捨ててますけどね。
これだけ捨ててたから家の中スッキリするはずなのに
さらなるスッキリを目指します
今日はまたまたセルフの髪染めします!!
前のはすぐに落ちちゃってね
やっぱりセルフはダメなんかなぁ
色々お金かけれるようになったらまたカラー行きます
明日は地元の友達と会う予定
明後日はハローワークと何かと予定があります。
もうGWも目の前
両親が会いに来てくれるので、楽しみ
東京観光もする予定です。
そして、久々のDIY↓

冷蔵庫とシンクの隙間がかなりあったので、すのこと板で棚を作ってました。
食器乾燥機をこの場所に持ってきたくて頑張りました
この棚は前から作ってたんだけど、今回はこの棚にぴったりサイズの箱を作りました。


まぁ見ての通り段ボールで作ったんですが
、セリアのリメイクシートを貼りました。
この棚、奥行が60センチちょいあるんですが、ぴったりの箱ってまず売ってないです。
木材で作るのもコストかかるし、大変
ちょうどゴミ箱をネットで買った時に入ってた段ボールがちょうど良い
ということで夢中で作りました(笑)
中は上にパンやインスタントの飲み物
(朝食用の物)
ペットボトルの飲み物
下はお米のストックが入ってます
奥行がかなりあるので結構入ります!!

前の家ではこのスチールラックに全て入ってましたが、今日はこれを捨ててきました。
10年以上使ったよ

現在のキッチン↑
椅子生活にも慣れてきたかな
なんといっても食事の準備や片付けがすぐに出来ます。
冷蔵庫から物を出すのも一歩。
座りながら食器を下げることが出来ます。

アイロンや裁縫道具もここにあるので、取りに行くことなく楽チン
ルーターは奥に隠れてます。
この下にはプリンター。
本当楽になりました