前回はクッションフロアを敷いたところまで書きましたが、現在かなり完成形に近いところまでいってます

クッションフロアを敷いて

これが前回までです。
ここから壁面収納を作りました。

分かりにくいですが、白い2本の木材が床と天井で固定されてます。
今話題のディアウォールを使いました
そして板を塗り塗り。
重いものを乗せるので厚めの板にしたんだけど、結構高いんだね
これだけで3000円近くしました

棚を取り付けて、電子レンジとトースターを置いてます。


実はトースター壊れてしまい、急遽買い替えました
これで2回目。
旦那いわく、高温を発するものは早く壊れるんだとか。。。

こちらが新しい相棒のトースター君です。
食パン2枚がギリギリ焼けるぐらいの大きさですが、我が家はこれでOK
前のは大きいやつだっんだけど、パンぐらいしか焼かないし、すぐ壊れるなら安いやつを。
ということでJoshinのネットで箱に難あり。のため2000円でした
しかも送料無料
箱の難を見つけることはできませんでしたが、とてもいい買い物ができました

そして完成予想図はこんな感じです
↓


こたつ天板をカウンターの天板にします
下は食器棚。
まぁ大体こんな感じです
プリンターは、絶対この部屋へ持ってきたかったんです
あと、アイロンも
隣の部屋まで取りに行くの面倒で、このカウンターの上で、パソコン作業したり、アイロンしたり。ミシンもやりたい
と希望いっぱい夢いっぱいです。
そしてこの奥の部屋。
こたつテーブルをなくすので、広くなるんですが、使い道に悩み中。。。

まだダンボールから出せてないおもちゃを出すか迷ってます
ちなみに今回もまた、粗大ごみがたくさん
使ってない布団もついでに捨てます。10年使ったシルバーラックもさよならする予定です。