7月末に乳がん告知されてから
10月末の手術まで無治療だった私。
自分が乳がんになったとて、
生活は何にも変わらないわけ。
友達と遊んで子供と過ごして
乳がんのことなんて忘れるくらいに
普通の生活。
手術を終えて
一気に実感が湧いてくる。
病むとかはないんだけど、
服が擦れて痛むたびに
実感させられる。
体はそこそこ元気なのに
なんだか活力が湧かない
頭からガンが離れなくなった。
調べごとして不安になる人は
調べないほうがいいと思うけど
私はどんどん調べたくなる派。
あれも調べたい裏もどうなのこれもどうなのって
脳内が忙しい。笑
でもそれは
多分友達と遊んでないから。
ちょっと話は逸れるけど、、、
11月末に長女が
扁桃腺切除の手術を予定していて。
そもそも夏休みに行う予定が
手足口病大流行に乗っかり手術延期。
リスケしての11月末。
2週間前から風邪をひいては行けないという
厳しめなルールがあって。
私が退院してきてから
11月からは友達に会うのもやめて
学校以外で人との接触を避けようと思った。
なのに、、、
まさかの熱出して、、、
(でもギリギリ2週間と1日前だったから
強行突破で行けると思う。)
そんな引きこもりみたいな感じだったから
なんか私も元気出ないのかなぁと。
やはり人と会わずにずっと家にいるのは
よくないね。
でも後2週間。
娘を菌から守らねばならん!
扁桃腺肥大のせいで
無呼吸になってる娘。
早くに寝ても朝も起きれず
集中力もなく
やらないことも多い。
学校の授業にも
ついていけなくなっている。
ADHDのような行動も多々みられる。
なんとしてでも手術を受けさせてあげたい!
ひっそりと過ごして行こう。
(とか言いながら昼や夜に母だけでちょこちょこ集まる予定はあるのだ❤️それを楽しみにすごそう!)