イメージ 1

1日目はりんくうタウン、2日目は奈良に来ています。

さて、先月の長岡京では1ヶ所だけ散策しました。
戦国時代の悲劇のヒロイン、細川ガラシャさんの御輿入れの城として知られる龍勝寺城公園です。

この日は異常に暑い日でした晴れ滝汗
長岡京駅から、なるべく日陰を選んで徒歩で出発!

イメージ 2


だいたい10分程で到着。お堀が真っすぐで美しい造りですね


イメージ 3


キチンとした天守閣は残ってないけど、櫓がお城の跡だったことを彷彿とさせますね


イメージ 4



このお城は織田信長が家臣の細川氏に命じて造らせたのだそうです



イメージ 5


一際気になったのは、細川氏の勝龍寺城に嫁いできた明智光秀の三女「玉」のちの細川ガラシャ夫人の像

夫婦仲はとても良かったそうです
でも明智光秀の裏切りにより引き離される運命になりました

イメージ 6


内周をグルット廻ってから資料館に入りました。
中には無料のガイドさんが居らっしゃって、色々と歴史を教えて下さいました。
中はエアコンが効いているので涼しくて休めましたい~


イメージ 7


戦国時代の歴史が好きな方にはとてもイイ資料館でしょうね


イメージ 8


石碑にも御輿入れと彫られていますね爆  笑


イメージ 9


長岡天神はまたの機会にしたいと思います(^▽^;)


イメージ 18

ご覧頂いてアリガトウございました
訪問遅れてます。ゴメンなさ~い
後ほどの訪問に代えさせて頂きますね~*リコメはお休みさせて頂いてます。
  *blogramに登録しています。良かったら見てみて下さいね(^^;

(最近インスタグラムの方にハマってます。ふと移動中の空いた時間に、UPできるので手軽でイイですね!なので、このブログに載せてない映像や写真もあります。良かったら見てみて下さいね~ウインク