
嵐山花灯路の続きで~す
嵐山と言えば先ず思いつくのは渡月橋と竹林ですよね!
嵐山花灯路のメインストリート、竹林の小径は欠かせないです!

暫く幻想的な青や緑の空間をご覧下さい(⌒∇⌒)

インスタ映えな景色ですよね~~( *´艸`)


所々に展示されてる活け花。
コレが有るから花灯路なんでしょうね~

晴れててタイミングがイイと、竹の合間から見える夜空にクッキリと
満月が見える事が有るんですけど、この日は曇りで、月も出てなかったです

ヤッパリ、コンデジぢゃこのぐらいの画像が限界…


でも雰囲気は伝わるかしら…(^^ゞ


消灯が近い時間だったので、あまり混んでなかったことで
チョっピリ寂しい風景に感じました
ココは髪の毛の神社で「御髪神社」です
歩いてる途中で消灯時間になっちゃいました

今回はそれで、常寂光寺も二尊院も柿落舎も観られなかったのが残念

嵐山に着いた時間が遅くなってしまったので来年に期待です!
京都から出発する前に京都駅の特大ツリーを観に寄りました
20周年なんですね~

階段もまるで、プロジェクションマッピングの様にカラフルです



ウチの最寄りの駅もこんな風にしてほしい(笑)
