
つなぎ温泉のホテルにcheck inした時間がまだ夕暮れ前で早かったので、
周辺の観光スポットの御所湖を、観光案内所で借りたレンタサイクルで散策しました


翌朝のチェックアウト後はこのバス停から盛岡駅まで戻りましたよ~

御所湖を囲むこの辺一帯は、岩手県立御所湖広域公園と言う県立公園でした

コチラは繋大橋南園地(手つなぎ広場)

全てを廻る事は出来ないので、とりあえずビギナーとして、自転車で走って観て廻るのみでした(^^;)

下の写真は繋温泉のホテル群です。この中に泊まった愛真館さんの姉妹ホテルも在りますよ~




繋大橋を渡って御所湖をしばし眺めながらのサイクリング

サ~イクリング、サ~イクリング、ヤッホー!ヤッホー!




ココはダム湖だったんですね~ダムを渡る事も出来ます

ダム側は他に取り立てて観る場所は無くて、この夕暮れ空くらいですね~

続いて、ホテル近くに在る2つの足湯です。



バスの待ち時間に丁度良かったです(⌒∇⌒)

つなぎ温泉バス停から温泉街へと続く通り沿いには、無料で利用できる足湯があります。湯温は約40度。10人ほどが腰かけられるスペースで、のんびり湯に足をつけていると、からだもほっこり温まって、うっすら汗がにじむほど。地元の人たちも利用する憩いの場になっていて、井戸端ならぬ足湯会議が楽しめます。広い無料駐車場も近くにあります(岩手温泉.COMより)

源泉掛け流しです!
泉質:単純硫黄泉(低張性アルカリ性高温泉) |
http://www.tsunagionsen.com/ |
おちあい足湯

おちあい足湯はホテル愛真館の真ん前に在る足湯です。
ココもホテルと繋がってる源泉かけ流しですね~
時間がもっとユックリあったら、湖の周りのアミューズメント施設や小岩井農場も廻ってみたかったなぁ~次回また行ける時が有るとイイな~と思ってます

