イメージ 1

石巻サンプラザホテルをチェックアウトして、短時間ですが近辺を散策しました。

市街でも最も有名な観光スポット
石ノ森章太郎先生の作品を見て育った方も多いと思います
1998年、石ノ森先生はこの萬画館の完成を見ずして、60歳にして亡くなられたそうです。デザインはご本人が自らされたそうですよ~
           UFOみたいですよね(⌒∇⌒)


イメージ 2


ロボコンとガンツ先生の像がお迎え~


イメージ 3



その奥に…前回来た時は、違うヒーローカーが展示されてましたが、
今回はナンと!仮面ライダードライブのトライドロン!!キラキラキラキラ
カッコいいですね~~ラブ音符


イメージ 4



主演の竹内涼真くんもこの運転席にきっと乗ったんですね~DASH!DASH!



イメージ 5



行った日が丁度節分の日だったので、受付で、お豆・・・と言うか、
ロボコンの何故か落花生をお土産に貰えました。
千葉県民なのに宮城で貰えるなんて(笑)



イメージ 6



石ノ森萬画の館すぐ隣に、
水辺の復興・みらい館と言う震災関連施設が出来ていました



イメージ 7



無人の様でしたが、チョッと覗いてみました



イメージ 8



石巻の水辺の景色の写真や復興の様子をパネル写真や、文献で紹介しています
町のサイトによると
新しい展示は、石巻の街が北上川と共に栄えてきたこと、震災の被害状況、そして現在行われている川辺の復旧工事がこれから私たちの暮らしとどのように関わっていくのか、様々な写真や資料によって楽しみながら学べるものとなっています。…と書かれています


イメージ 9



2011年 3月 11日・・・
沢山の人が亡くなって、沢山の建物や家が流された日…
6年目のその日まで二週間を切りました


イメージ 10



津波の届いたエリア、こんなにも広かったんですね・・・



イメージ 11



私も車で走っていると、「この辺全てが津波で浸水して、車も流されたのか」
と、当時のニュース映像と視界がダブって感じます

被害の写真を視たら、息もも詰まります・・・


イメージ 12


もう二度と起こって欲しくない出来事です・・・



駅前通りの、雪を被った009!



イメージ 13



どうか今後も、石ノ森先生と一緒に街を見守ってね!!


「009」の画像検索結果


訪問遅れてます。ゴメンなさ~い
*リコメはお休みさせて頂いてます。
後ほどの訪問に代えさせて頂きますね~
 *blogramに登録しています。
良かったら見てみて下さいね(^^;
  ご覧頂いてアリガトウございましたぁ

■水辺の復興・みらい館
開館時間:9:30~16:00 休館日:毎週火曜日
問いあわせ:街づくりまんぼう0225-23-2109