
12月に入って早1週間、落ち葉が舞い散り寒さが増してきましたね~
年内の省吾ONTHEROADツアーも佳境で、今週末、土日にまた、
さいたまスーパーアリーナで有ります。行ける方羨ましい!!
私はその頃、滋賀~神戸の予定です
明日(8日)から本年〆の西日本ラウンドがスタートするので頑張ります!

先月のレポはまだ京都で滞留中~
宿泊日ギリギリになって、また格安プランに切り替わってないか、サンルート
の公式サイトをチェックしたらヤッパリ安くなってました。




エントランスには季節ごとにディスプレイが飾られるので素敵です


今回はホテル側のご都合でと言う事で、有り難くも久しぶりにツインルームにランクアップ




ツインだとサービスのミネラルウオーターも2人分



最近になって、ドライヤーがパナソニックのナノイーに変わったのが嬉しい!
アメニティーはほぼ申し分ないですね




百足屋さんで夕食を取った後、ホテルのレストラン「VIALE」で軽く1杯ワインを頂きました


最近ホント認知度が高くなってきたのか、よやくのお客さんが窓際に多くいらっしゃいます。この日もまたラブラブカポ~~が。御デートに最適な場所です

清水寺からのサーチライトが天を貫いてカッコいい~~


ここはあまり一人でも浮かない気がします
何せビジホの中ですから( *´艸`)

白ワインのあてに…

まだ腹八分目だったので、
ロブスターのフリット バジル風味をチョイスしてオーダー
フォカッチャもサービスで付きますよ~

これで丁度満腹~~


そして日が変わる夜中、人恋しくなる私は気になる先斗町のBARへ…
2ケ月前、入ろうと思ったお店と間違って入ったBAR 「川崎BAR」に
今回は真っ先に行って、マスターに次のお店を案内してくださったり、
1杯ご馳走になったお礼に伺いました。シッカリ
お返ししないとね!



マスターの気さくさやお店の雰囲気もスッカリ気に入っちゃいましたよ~
ヤッパリココで合うドリンクはカクテルか麦系。ハイボールにしました



続いて、今度は案内しておらわずとも、1人で辿り着けましたよ~
2軒目は BAR Side B

細い路地裏に在る感じなので、隠れ家感バッチリ!
辿り着いたと言っても、ヤッパリ迷ったほどです

外観から内装まで、カッコ良くてもう虜です!




落ち着いた雰囲気なのに、お隣のお客さんとも、さり気無く会話できちゃう
マスターの雰囲気づくりも粋ですね



〆にホテルから近い所、高瀬川の畔に在るBar Reloom

小さな雑居ビルの2F。
時間は2時近かったけど若い子達で盛り上がってました

ココではスパークリングワインを頂きました

賑やかなおのお客さん達に、何故か私も会話に混じってしまって
愉しい時間が過ごせましたよ~
ココも行きつけになりそうです!


チョッと酔っちゃいました

イイほろ酔い加減でホテルへ戻ってバタンキュ~(コレ死語
)



朝はユックリ寝てお仕事もやや遅めからにしたので、またVIALEで
久しぶりにランチを頂くことにしました


メインが選べてサラダ・スープ・おばんざい・フルーツ・ドリンクバーが付くハーフバイキング形式です

窓からは高瀬川に沿って紅葉が綺麗に並んでました~


鴨川沿いにも若干ですけど、紅葉・黄葉が季節感を感じさせてくれます

ランチも沢山の予約で、席は窓際では無かったけど明るい外の光が差し込みます

11月のお奨め料理から選んだのはパスタの方から。
この値段でバイキング付きって超お得でしょ
ヽ(^o^)丿

ランチコースだってメチャ安い!!

盛り付け例はこんな感じ~
お惣菜の中には骨付きチキンやイタリア風オムレツも有ったりで、
もうコレでメインって感じでしょっ!


パスタは、ベーコンと玉ねぎ、ほうれん草のカチョエペペ
カチョエペペとは、イタリアの首都ローマの名物パスタ料理である。料理名のカチョはチーズ、ペペは胡椒を意味するイタリア語であり、この料理の特徴を端的に表している。
それにチーズを好きなだけ掛けて貰って、テンションアゲアゲ~~


美味しかった!!

はぁ~
お友達と一緒にワイワイ食べたいランチですね~



今月もサンルートは安いプランで出てたけど、今月は嵐山花灯路が開催されるので、嵐山に泊まりたいところでしたが
獲れませんでした

なので少しでも嵐山まで行きやすい京都駅周辺
にしましたよ~

お仕事は置いといて…(な訳ないけど…
)9日が楽しみです!

訪問遅れてます。ゴメンなさ~い
*リコメはお休みさせて頂いてます。
後ほどの訪問に代えさせて頂きますね~
*blogramに登録しています。
良かったら見てみて下さいね(^^;
ご覧頂いてアリガトウございましたぁ
