イメージ 10

長浜城下町散策続編です


4軒目は城下町からやや住宅街の方にポツンと建つ大きな建物、
ヤンマーミュージアム(入館料600円)に行きました

イメージ 11



他の方のブログで気になっていた、ヤンマー創立100周年を記念してオープンした体験型博物館です
「ヤン坊・マー坊天気予報~音符」が懐かしいですね~爆  笑


イメージ 12



創設者の山岡孫吉氏の足跡、世界最小のディーゼルエンジンを開発した、
ものづくりの仕組みなどを豊富な展示や映像、そして耕運機やパワーショベル、クルーザーボートのシュミレーターなどを通して体験学習できます。


イメージ 13



ヤンマー100年の歩み
映像で見たら意外に興味深いものでした


イメージ 14



私の世代に馴染みの有るのはコレくらいでしたね~にひひ
白黒テレビの時代からやってたんですね(@_@;)



イメージ 15



さぁ、体験スペースへGO



イメージ 16




初期の物から、まるでレーシングカーの様な最新型の耕運機が並んでますが、
階段の有る所は試乗できます(動かせはしないですけどね



イメージ 17



多くのペダルやレバー、訳わかりません^^;


イメージ 18




係員さんが付いているので、動作を教わりながら右・左とシャベルを動かして、
カラーボールを移動します。コレ面白かった!! 



イメージ 19



クルーザーが丸ごと一隻、迫力~!



イメージ 20




コチラはゲーム画面に合わせて、ハンドルを切る運転シュミレーター船
なかなか巧くいかないものだけど、勘違いして免許欲しくなっちゃいますね 



イメージ 1



コチラの小型パワーショベルも面白かったです。
モニター画面の動きがリアル~



イメージ 2



盛り土を左側から右側の掘った穴に移動するゲームです。
2回繰り返して教わったら、「スジがイイ!すぐ現場出れる」と褒められましたニヤリ



イメージ 3



2階から見た館内。平日だったのでそこそこの観覧者数でしたが、
テーマパークみたいなので休日やってたら多そうですね~


イメージ 21





屋上に出ると展望フロアになってました

琵琶湖の風が心地イイ~~ニヤリ


イメージ 22



泊まってた長浜ロイヤルホテルも見えました


そしてココには足湯も在るんですね~温泉あし
混んでたので入りませんでしたが・・・気持ち良さそう~


イメージ 23



ロビーフロアに戻って、ヤン坊・マー坊のディスプレイや・・・




イメージ 24



スポンサーになっているセレッソ大阪のユニフォームや選手のサインサッカーボールのディスプレイを眺めて感心・・・



イメージ 25



お土産shopも在って、さすが、ヤン坊・マー坊グッズがスラリ!
今でも人気なんですね~可愛い~


イメージ 26



原画のレプリカでしょうか
作家の方については全く知りませんでしたね


イメージ 6



展示スペースでは、無料で缶バッチも作れるんですよ~



イメージ 4



これ貰って帰りました




イメージ 5




ホテルへ戻る途中の琵琶湖のキラキラ~キラキラキラキラ




イメージ 7



ニヤリあのクレーン、もうもしかしたら操作できるかしらww





イメージ 8




大阪へ移動する新幹線の中で、滋賀のご当地ソウルフードのパン
サラダパンをランチ代わりに食べながら、移動しました



噂どうりまぁまぁ美味しかったです~(笑)



訪問遅れてます。ゴメンなさ~い
後ほどの訪問に代えさせて頂きますね~
*リコメはお休みさせて頂いてます。
 *blogramに登録しています


イメージ 9




http://kitabiwako.jp/img/detail/main_txt_02.jpg
滋賀県長浜市三和町6-50
http://kitabiwako.jp/img/detail/main_txt_03.jpg
[公共交通]
JR北陸本線「長浜駅」から徒歩10分
[自動車]
北陸自動車道長浜ICより10分
[駐車場]
乗用車36台
http://kitabiwako.jp/img/detail/main_txt_04.jpg
10:00~18:00
入館は17:00まで
http://kitabiwako.jp/img/detail/main_txt_05.jpg
毎週月曜日(月曜日が祝日や振替休日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/6)
http://kitabiwako.jp/img/detail/main_txt_06.jpg
一般 600円、中・小学生 300円、未就学児 無料
有料入館者数が20名以上の団体は100円引き
施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください
http://kitabiwako.jp/img/detail/main_txt_08.jpg
http://www.yanmar.co.jp/museum/index.html
http://kitabiwako.jp/img/detail/main_txt_09.jpg
ヤンマーミュージアム
http://kitabiwako.jp/img/detail/main_txt_10.jpg
0749-62-8887