2日目の内容で、1泊目の宿泊ホテル紹介と前後しますが、コチラを先に載せておきます。
初日レンタカーで南大阪エリアを廻って、1泊目は奈良県内でした。
ホテルを出て、また戻る方向で斑鳩町を通ったんです。

前にも数度、法隆寺の前は通ってるんですけど、時間の関係でお預けでした
今回はチョッとだけ、外から覗くだけだけど寄ってみたんです
法隆寺への参道・・・コレは門を背にしています
周りはこんな景色だったっけ~
以前来たのは高校の修学旅行以来ですよ~
千葉の中高は、今は分からないけど当時だいたい京都・奈良でしたからね~
門の所にこんな張り紙が…
ポケモンGOを目当てに来る人が増えてるらしいです。
こんな所にもキャラ出現??
世界遺産なんだから、黙っても人は集まるのに、
どうせだったらもっと田舎やシャッター商店街とか過疎地にキャラ出るように設定して、ご当地が潤うように活かしたらイイのに~と常々思いますが、
皆様はどぉ思われますか~
任天堂さん、何とかしようよ~~

前に来たのは遥か昔…もうどんな景色だったか全く覚えてませんでした
塀の外からは、辛うじて五重塔が見えたくらい。
<案内>
アクセス 拝観時間 拝観料 電話 URL
| JR法隆寺駅より徒歩約20分 |
| 午前8時~午後5時(2/22~11/3) 午前8時~午後4時半(11/4~2/21) |
| 一般1,500円/小学生500円(西院伽藍内、大宝蔵院、東院伽藍内共通) |
| 0745-75-2555 |
| http://www.horyuji.or.jp/ |
1400年間、現存する世界最古の木造建築として今もなお飛鳥の時代を伝えてるのは凄いけど、維持にはお金が掛かるのね~!
¥1500!?、あまりに高すぎて、
いくら国宝でもそこまで払って観る気にはなりませんでした。┐(´д`)┌
オマケにこの大木、ジャマ~~~!!
南大門・五重塔・金堂をはじめとする19棟の建造物が国宝に指定されてるんですってね~
全貌ぢゃないけど、シンボルの五重塔見えたし、ま、いっかぁ!と言う事で
境内には入らず後にしましたよ~
とりあえず、ドローンはもう居ないだろうけど、
ゲーム目的で行く人が居なくなる様に設定して欲しいですね~(笑)(=゚ω゚)ノ
お台場なんかも凄かったですもんね!
訪問遅れてます。ゴメンなさ~い
後ほどの訪問に代えさせて頂きますね~
*リコメはお休みさせて頂いてます。
*blogramに登録しています








