イメージ 1

6日目終了~、神戸2日目の☆あやぴ☆デスッパー爆  笑

途中まで作ったこの記事、また突然消えました…PCイカレたかな~
2度目の作成でクタクタです(-_-;)


さて、5月末から3泊で行った東北ラウンドのレポに入ります!

1泊目は山形県の中部、近所に秘境の温泉があることで知られる肘折温泉。


<外観&玄関>


イメージ 2



古風な外観と入口…歴史があるんでしょうね


イメージ 3


ご主人の息子さんなのかロン毛を結んだお兄さんが出てきてビックリ笑い泣き
優しい口調で、意外性が面白かったです。


イメージ 4



BGMも好みなのかジャズが掛かってて何かホッとしました(^-^:)



イメージ 5



2Fの奥の部屋に案内されました。他にもお客さんは居ましたが、
この日はこのフロアは私一人。(・∀・;)
部屋の名前は全て山菜の名前ですクローバー


イメージ 6



ではお部屋へど~ぞ~



イメージ 7



純和風の和室にテーブルと同じくらいあるんじゃないの?と思う、大きなTVテレビが印象的~



イメージ 8



新しい畳の香りが良かったですキラキラ



イメージ 9


この後突然の雷雨で土砂降りになりました雨雷


イメージ 10


<恒例水周りチェック


内装が綺麗で、
ウオシュレット完備!

目のつくところは気を使ってますね。




でも窓の外は蜘蛛の巣が目立ったなぁ~

<窓の外の景色>
あまり人は歩いてませんが他にも温泉宿が沢山在ります。
楽天トラベルや、じゃらんのスタッフが視察で宿泊中のお宿もありました


イメージ 17


今後掲載に力を入れるんでしょうか?

テーブルには地元名物の「ほていまんじゅう」と近所の大衆浴場のサービス券


イメージ 11




落ち着いた後は待ってました!夕食です。
山菜と鮎がメインのやや質素な夕食でした。
予約の時に椎茸とシメジが苦手って伝えたと思ったのに、麻婆の中にガッツリ入ってました(;''∀'')
鮎の上手な食べ方は未だによく解りません


イメージ 12

お味噌汁はナメコ、うるい、ぼうな




追加で若筍の炙り


イメージ 13



メニューにあった、濁り酒が気になってこれも追加しました。
小さな器はマタタビの焼酎漬け


イメージ 14


1,5合だったので、呑み切るの結構大変でした(^▽^;)

続いて朝ごはん


イメージ 15


コレはいったいドレがメインなんでしょう~笑い泣き
玉こんにゃくなのかなぁ~

朝だけロビーでコーヒーがセルフで頂けますコーヒー


イメージ 16



では温泉宿ですから、お楽しみのお風呂へ~
浴槽は男女風呂・混浴・貸切風呂の3つが在ります




イメージ 18



コチラは入口が2つ、中で一緒になる混浴風呂ですけど、
朝は独占できる狙い目!案の定誰も来ませんでしたてへぺろ



イメージ 19



コチラは女風呂。小さいですけど、それぞれ濁り湯が温泉を感じますぅ~



イメージ 20



そして貸切風呂はいつでも貸切でしたニヤリグッ
お風呂でTVテレビを観ながらユックリ入れます


イメージ 21



湯の出口に有るのはお地蔵さん



イメージ 22



良いお湯でしたぁ~爆  笑タラー



イメージ 23



近くに在る秘境温泉「石抱温泉」の取材でよく芸能人がこの肘折温泉も寄られるそうです。沢山の記念撮影写真とサインが飾られてました
肘折温泉も1200年の歴史がある名湯です!
今回そこには利用できる期間が合わず残念ながら寄れませんでした。


イメージ 24



たけし軍団のラッシャー板前さんのサインと、山形弁が上手なダニエルカールさんも来られたんですね~



イメージ 25


こういうのが有ると安心できますよね(o^―^o)
アットホームで、オーナーさんにも色々お話頂けて、良いお宿でした
チェックアウト後は見えなくなるまで見送って下さいました

イメージ 26



今回の予約は、楽天トラベルパソコンからの手配で以下の通りでした


予約内容詳細 

【プラン適用】【お部屋グレードUP】掛け流し温泉で過ごす寛ぎの湯治プラン
予約受付日2016-03-27(日)
宿泊施設名肘折温泉 ゑびす屋
宿泊施設の住所山形県最上郡大蔵村肘折温泉526
連絡先肘折温泉 ゑびす屋:0233-76-2008
宿泊施設電話番号0233-76-2008
チェックイン日2016-05-31(火)
チェックアウト日2016-06-01(水)
チェックイン予定時刻18:00
部屋のタイプ和室10畳【トイレ付】(wa-10t)×1部屋
洗面所・ベランダがあるゆったりとしたお部屋です。真下慶治画伯の絵が飾られていて、心が和み、のんびりと寛げます。カップル・ファミリー・グループ・一人旅にオススメ!
利用人数部屋あたり 1人(大人1人)
合計料金7020 円(消費税込) 
※現地でのカードのご利用はできません。
楽天スーパーポイント付与70ポイント
プラン内容歴史ある湯治場を安価でお楽しみ頂けるプランです
体の芯から泉質の良さを堪能したい方は是非連泊でご利用下さい

別料金にて各種お飲み物、鮎の塩焼きやお刺身、季節により山菜の天ぷら等をご注文頂けます
*追加料理の受付は、こちらの都合で大変申し訳ございませんがご利用前日午前中までとさせて頂いております

■■■夕食のお時間につきまして■■■
当館では概ね18時30分~19時の間に夕食をご用意させて頂いておりますが
調理を女将1人で行っている為 お客様の人数やメニュー内容により
19時30分程までお時間を頂く場合がございます どうぞご了承下さいませ

◆和室2F部屋(トイレ付+500円)
◆共同浴場の無料入浴券・入浴施設の割引券付き
◆浴衣・タオル等アメニティは別料金になります


*別途入湯税150円 冬季はお一人様ご一泊当たり暖房費300円を頂戴します

無線接続によるインターネット利用が可能ですが
快適に利用出来るエリアは1Fロビーに限られております
*今後全室内利用に対応する予定です

土地柄、春秋のシーズンにはカメムシが発生する場合がございます
特に晴れた暖かい日は多く発生する傾向にあります
日により不快に思われる事もあるかと思いますがどうぞご了承下さいませ

~石抱温泉~(6月中旬~10月末頃まで)
当館が管理するこの温泉は肘折の町から車で10分
大きな一枚岩をくり抜いた湯船に天然温泉が注ぐ、秘湯中の秘湯です
源泉100%掛け流しの贅沢なお湯は、39℃と少しぬる目ですが、
炭酸の量が非常多いため、毛細血管を拡張させ、身体を芯まで温めてくれます
*混浴のため、水着着用での入浴が可能です
*冬場や雨天時などご利用頂けない場合がございます
*ご利用希望の方は予め施設までご連絡下さい


では恒例あやぴの5つ星チェックコーナー☆☆☆☆☆
 
 
あくまで、私個人の感想的評点なので、人によって千差満別あると思いますので、その辺はお許しくださいm(__)m

肘折温泉 ゑびす屋さんを細点チェックで総合点を出します

 
お部屋のイメージと居心地感を細分するようになりました。
施設のサービス度、朝食と夜食も分け、その好感度も入れました。
送迎も有りか無しか明確にしますねバス(1ポイントアップ入れます)

パソコンNET環境についても気になる事が有ったので、
付け足して審査したいと思います
◎・・・5点;LAN装備有り(部屋でLANケーブル・無線LAN等)。
○・・・4点;ルーターの無料貸出等。
●・・・3点;ロビー等のWi‐FiエリアならOK。
△・・・2点;装備有り(接続有料・ロビーのWi-Fi可)。
▲・・・1点;ロビー等にてホテル設置のPCのみ利用可
×・・・0点;装備無し(PC全く使えず)
 
コレでより伝わりやすくなると思います
 
外観…2,5
フロントロビー・館内イメージ…(2)  
 〃 従業員さんの対応イメージ&細やかなサービス度
(スムーズさ・臨機応変さ・大らかさも含む)…(4,5)
《今回》泊まったお部屋の広さ…(3,5)
今回泊まったお部屋の雰囲気・清潔感…(3,5)
他の部屋の見学感想…(‐)
ベッド・布団の寝心地…(3)
お食事(夕食)…(3,5部屋出しで山菜料理
  〃 (朝食)…(3)
レストランの居心地度…(‐)
お風呂(混浴風呂&貸切風呂)…(4)
立地環境…(3)                        
窓から・周辺の景観…(3,5)
周辺の便利度…(2)
交通の便…(2)送迎無し 目の前にバス停
隣観光の便(お役立ち度)…(3,5)
プラン内容の魅力度・値頃感・お得感…(4)
アメニティー・部屋内設備の満足度…(3,5
館内設備の充実度…(4)無料で駐車場在り
パソコン使用環境(●・・・3点)パソコン無線LAN条件付き有り[接続方法] 無線LAN(フロントのみ)

*館内設備の充実度と、リピーターになるかの可能性(平均計算に加えない)です
    ①たぶんもう来ない(出来れば来たくない)・・・マイナス0,1点
   ②他に泊まる所が無かったら・この辺に泊まる必要がある場合・・・±0点
   ③良いプランが有ったり、シーズン観光したい時考える・・・0,1点
   ④他にも近辺で泊まりたい所が在るので、またいつかあるかも・・・0,2点
   ⑤この辺に泊まるなら、ココをまた選びたい!・・・0,3点
   ⑥たぶんほぼ定宿化・・・0,4点
またリピートしてもイイかも~の度合い…(③)総合平均点に+0,1点
レンタサイクル無し自転車   
  
総合平均満足度(5点満点)・・・・・(3,32点)
 
  
イメージ 20


場所は新庄と寒河江の間に有る、田舎の温泉です。
都会の喧騒から逃れたい方にはとてもイイ場所だと思いますよ~~
チェックアウト後は近所の浴場に入り、周りを散策しました。次回紹介します



  • 山形県最上郡大蔵村大字南山526
  •  
  • TEL:0233-76-2008
  •  
  • FAX:0233-76-2248
肘折温泉 旅館 えびす屋 源泉かけ流しの宿


訪問遅れてます。ゴメンなさ~い
*リコメはお休みさせて頂いてます。
後ほどの訪問に代えさせて頂きますね~
 *blogramに登録しています。
イメージ 27