
今日から3泊4日で、2ヶ月に一度の東北ラウンドに出ています
今夜は山形のとある温泉郷に宿泊中♨
いきなりの
雷雨にビックリしています
さて、GWの西伊豆旅行の記事も最後です。
堂ヶ島から泊まった所の肝心な恋人岬に寄らなければ

ココを若かりし頃に知っていれば、出来れば恋人と来たかった!(笑)

土肥温泉街より南に8kmほど行ったR136号沿いのバス停恋人岬から富士見遊歩道を約700mほど行った廻り崎の先端は、180度以上のパノラマが拡がり、富士山や駿河湾を一望にする景観のよい岬に愛の鐘「ラブコールベル」があります。
この鐘を3回鳴らしながら愛しい人の名を呼ぶと愛が実るといわれています。
「恋人達の聖地」ともいわれ、恋人達や観光客で賑わいます。
ここで鐘を鳴らして遊歩道入口にある恋人岬事務局で恋人宣言証明書を発行してもらうと、絵はがきのプレゼント、バースデーカードの郵送の他、めでたく結婚にゴールインすると祝電が届くなど数々の特典が付与されます。
平成27年2月14日に、岬の先端までのボードウォークと、展望デッキがリニューアルしました。
こちらの展望デッキでは結婚式を挙げることができます。(伊豆市観光情報から抜粋)

岬の先端のデッキまでは片道徒歩15分も掛かるという事なので、
レンタカーの返却時間の事も有るし、どうしようか考えて行くのは止めました
レストハウスには寄りました

「君だけプリン」というのが気になって買ってみましたよ~
食べかけで御免なさい

キャラメルが無いので、素朴なミルク感が味わえます
トロトロですよ~
こちらには看板猫ちゃんが居るようです🐈
残念ながら爆睡中で御相手してもらえず…(´-∀-`;)


西伊豆の海の見納めです

修善寺駅方面に向かってレンタカーを滑らせます


途中、土肥温泉の町の入口にある松原公園に寄って休憩です

ココに有る大きな花時計が名物で、周りには1周歩ける人は居ないんじゃないかと思う、足ツボ石の絨毯。

…イテでで
1/4周でギヴ!です

健康に気を使う町なんですね~(・∀・;)
今度また来れたら、土肥温泉にも泊まってみたいですね~♨

温泉に浸かる時間は無かったのですが、足湯が有ったのでチョッと最後の癒し

手湯なんてのも有りましたが、熱くて浴びれたもんじゃない!



修善寺駅前には、レンタカー返却時間のピッタリに到着。
帰りの踊り子号ではウトウトしまくりました


初めての修善寺~西伊豆、廻れたスポットは中途半端だったけど、
ビギナーの私にとってはとてもイイ旅になりましたよ
訪問遅れてます。ゴメンなさ~い
*リコメはお休みさせて頂いてます。
後ほどの訪問に代えさせて頂きますね~
*blogramに登録しています。
