イメージ 1

お彼岸の3連休に入りましたけど、お天気悪いですね~
梅も散っちゃうな~…でも南の方から桜の開花情報が聞こえてきましたね桜
明るい花の季節、楽しみですね~

その前に、偕楽園 梅祭り その②ですチョキ


イメージ 2



迷路の様に、分かれ道が沢山の梅林、それぞれの場所にカメラを構える人が
沢山…被写体が被ることも…カメラ(^▽^;)



イメージ 3



カメラの性能ダウン割にはキチンと焦点合ったぁ~!



イメージ 4



実はやっとですけど、一眼レフが欲しくはあったけど使いこなせないのが目に見えてるので、新しいコンデジキラキラカメラをGETしました!


イメージ 5



この写真はボロボロの古い方で撮りました。
もう使わないかと思うと、よく頑張ってくれたと思います照れ


イメージ 6



水戸の梅娘さん、ご年輩から人気で記念撮影に引っ張りだこ!



イメージ 7



売店では面白い、水戸らしい『水戸印籠弁当』というお重のおベントが販売されてましたよ~



イメージ 8



許可を頂いて中を撮らせて頂きました爆  笑



イメージ 9



お魚は大洗漁港で上がった海鮮からでしょうね~フグ
梅肉もチラリと見えて、可愛らしいお弁当です
お重だけでも欲しくなりますね~(^◇^)


さぁ~そろそろ偕楽園を出ましょう


イメージ 10



千波湖を結ぶ橋の上に、日向ぼっこでまったりしてるのか、弱ってるのか
にゃんこが御一人…(*´ω`)



イメージ 11


蹴られない様に気を付けてね~~おねがい


黄門様、光圀公の銅像前で初のカピさんとパディントンのツーショット



イメージ 12



ん?袴だけで黄門様か判らない??
ではこれではどぉ?にひひ


イメージ 13



ん~この二人、なかなか合うかも~( *´艸`)
今後もたまに登場しそうです(笑)


この後は、茨城を北上、福島県いわきを経由して、郡山で1泊しました。
次回はそのホテルを紹介します


イメージ 14


訪問遅れてます。ゴメンなさ~い
*リコメはお休みさせて頂いてます。
後ほどの訪問に代えさせて頂きますね~
 *blogramに登録しています。
良かったら見てみて下さいね(^^;
  ご覧頂いてアリガトウございましたぁ
イメージ 15