イメージ 1
7日目、神戸から姫路・岡山経由で倉敷に着きました☆あやぴ☆デスッパーニコニコ

さて、Yahoo!ブログの投稿や、コメント頂く際に異常が起きてるらしいですが、
今回は巧く行くでしょうか?・・・


ホテルおおるりをチェックアウトした後は、裏庭の庭園を散策しました



イメージ 8




小さな遊歩道が下の方まで続いてます



イメージ 4




塩原の冬は冷えるんですよね~。もうすぐそういう時期になるけど、
今年はまだまだ異常に暖かいので、これでも紅葉も少なめですもみじ



イメージ 9




なのに結構散っちゃってるわぁ~


車に乗ってホテルを出ました
チョッと走って、塩原温泉郷の景色。ホテルがイッパイですね~ホテルホテルホテル


イメージ 2



山道なのでくねくねした道が多いです。沿道には紅葉の樹木がイッパイ有りますよ~



イメージ 10





お手洗い休憩に寄った、塩原温泉ビジターセンターです
この辺は高原の雰囲気満点ですね~
意外と一番紅葉が多かったかも!



イメージ 11





塩原も渓谷が有るので、吊り橋も多いんですよ




イメージ 13





結構大きくて高い吊り橋がセンターの傍から下りられました

七ツ岩吊り橋です



イメージ 3



揺れたぁ~(;^ω^) 結構長い吊り橋です



イメージ 6



こういう吊り橋が幾つも有ります。景色の写真を撮りに来る、気合の入ったカメラを持つ方も多いですカメラ(^_^;)



イメージ 12





一つ一つ見てたら切りが無さそうだったので
次は近場の滝を見に行きました

仁三郎の滝


イメージ 7





風挙の滝



イメージ 14






竜化の滝



イメージ 5




これも風挙の滝かな?



イメージ 15




こういう小さな滝だけでも15か所は塩原の各地に有ります。
小さいながらも、岩場と遊歩道を抜けて辿り着くと、風情のある滝が多いですね


続いてこの辺で一番大きな吊り橋、もみじ谷大吊橋へ行きました



イメージ 19




名前の通り紅葉が綺麗な場所でした。もみじ
渡るのに有料なのは珍しいですね~¥600だったかな?高かったけど
せっかく来たから渡ってみました


イメージ 20



イメージ 21




ケーブルがホントに吊ってる!っていう感が間近で有ります



イメージ 22






イメージ 23




駐車場も広く、道の駅風になってて、産直野菜や柿、お土産物が沢山でしたよ~


イメージ 25




イメージ 26


では橋の向こうまで往復でGO!!
端から端まで長~い!



イメージ 24




ああいう上から下までピンク一色のオバサンってだいたい隣の大国の人ですよね
話を聞いたらヤッパリそれらしい会話でしたシラー
ここまで来られるんですね~



真ん中まで来た所の景色



イメージ 17




湖というよりは貯水池の様な雰囲気・・・


イメージ 27




下を見たら、透けて見えるんです
怖っ!


イメージ 16



渡り切るといきなり猿回しコーナーが有りました
有料で記念撮影できるそうです
衣装も可愛いね^^

イメージ 18


ご機嫌宜しくなさそうであまり言うことを聞いてくれませんでしたニヤリ


猿の石像も有りました

イメージ 28




いつの間にやら、ここも恋人の聖地になってました
その内南京錠だらけになっちゃうんぢゃないの?(^^;




イメージ 29



なにはともあれ景色が癒されますね



イメージ 30



紅葉も綺麗ですもみじ



イメージ 31



ススキとのツーショットもみじ



イメージ 32



2度この場所に寄るのを見送ってったので、今回やっとよれて良かったです爆  笑


イメージ 33



2日間、泊まったホテルで無線LANが使えなくて、投稿が遅れました。
今日、松山から帰りま~す飛行機

明日から3連休ですね良い連休をお過ごし下さいね


訪問遅れてます。ゴメンなさ~い
*リコメはお休みさせて頂いてます。
後ほどの訪問に代えさせて頂きますね~
 *blogramに登録しています。
良かったら見てみて下さいね(^^;
長い記事  ご覧頂いてアリガトウございましたぁ
イメージ 34