イメージ 1
5日目は神戸に移動しました☆あやぴ☆デスッパーニコニコ

最近町ではもうマフラーやストールをしている人を多く見かけるようになrました
11月後半入ったのにまだ暖かいなぁ~って思うのは私だけでしょうか?
ヤッパリ更年期か!?ニヤリタラー

イメージ 2


さて、原子力科学館を出た後は、またここも近隣にある、



イメージ 3




センターの見取り図です




野菜の産直、お土産物、乾物、水産・・・等々この地ならではのモノが沢山販売されてますりんごフグ
特に名称の通り、ひたちの海の幸は自慢の揃えと安さです!


駐車場から先ずスグ目についたのは、この看板ラーメン


豚そば つけ麺 大盛軒


イメージ 4



豚そばレギュラーサイズが、がホントにガッツリな量です!




ハーフサイズでも私には充分そうです。チャーシューも分厚い!(゚Д゚;)


そしてお隣はお寿司屋さん 久慈浜 みなと寿司



イメージ 5



ネタがてんこ盛り~食べたいなぁ~(^q^;)




でも生憎、この時まだ満腹状態・・・

生しらす丼がここのお薦めみたいです



イメージ 6




メインの、町横丁 に入ってみましょう~



イメージ 7


あかつ水産

ここは水産物の宝庫ですよ~
磯の香りがプンプンDASH!


イメージ 8



セルフで好きな鮨ネタを選んで・・・、



イメージ 13



どんぶりにご飯をよそってレジで会計。

即席わがまま海鮮丼の出来上がりです!



イメージ 9



魚介類セットを買って、網焼きで頂くことができますよ~
凄い人気で、平日のお昼にも関わらず沢山の観光客がみえてました


イメージ 10




浜焼きセット、激安でしょ~~アップアップ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°



イメージ 11




ホタテと海老とハマグリが2つづつ!贅沢な浜焼きで~す(⌒∇⌒)

今度ユックリ家族で来たいですね~

道の駅を出て、昨年泊まった北茨城の磯原まで来ました。懐かしかったです
(右側の建物<磯原シーサイドホテル>)
ホテルの窓からも見えた、茨城百景の二ツ岩(夜中見ると何故か怖い)を後ろに、
海岸線ずっとススキがこの辺はとても綺麗です


イメージ 12



ススキと海をセットで撮りたかったけど、スポットを走ってる内に過ぎちゃって
シャッターチャンスを逃してしまい、そのまま、いわきまで行っちゃいましたDASH!

いわきでお仕事して郡山を経由、栃木の塩原のホテルを目指しました

温泉と紅葉の塩原を次回から紹介しますね~温泉もみじナイフとフォーク


イメージ 14


訪問遅れてます。ゴメンなさ~い
*リコメはお休みさせて頂いてます。
後ほどの訪問に代えさせて頂きますね~
 *blogramに登録しています。
良かったら見てみて下さいね(^^;
  ご覧頂いてアリガトウございましたぁ
イメージ 15