イメージ 1
 
 
5日目終了~、神戸2泊目の☆あやぴ☆デスッパー
 
 
記事は昨日の続編です
 
 
岩手県花巻市は名作『銀河鉄道の夜』でも知られる宮澤賢治の故郷ですね
 
 
マルカンデパートを出た後は、その足跡を訪ねました
 
 
先ずは賢治の広場
 
 
イメージ 2
 
 
ハナマルCafeと言うカフェも兼ねていますがお客さんはあまり入らないようです
 
 
置物、吾輩は猫である・・・の猫ちゃんかな?ネコ
 
 
 
イメージ 4
 
なかなか可愛いニャンコだわ~(^ω^)
 
 
宮澤賢治の短編作品がナレーションで流れます
ストーリーに触れ合う広場です
 
 
 
イメージ 3
 
ストーリーは4つ有りました本
 
 
イメージ 5
 
資料展示も少々有りました
物語のコスプレ写真も撮れるみたい^^;
 
 
花巻のお祭りに関する展示も有りましたよ~
 
 
イメージ 6
 
 
この後、すぐ近くに在るんですけど、賢治の生家跡に行きました家
 
 
 
イメージ 7
 
 
この頃また雪が降り出しまして、寒かったぁ~~{{ (>_<) }}
 
石碑が有ったので判ったけど、無かったら普通に民家です。
 
 
イメージ 8
 
今もご親戚の子孫の方がお住まいみたいです。
でも見学はNGのようでした
実際私みたいに見学したいという方が多くいらっしゃるみたいですね~
 
門が開いてたのでチョッとだけ覗かせてもらってカメラ
 
 
イメージ 9
 
 
そして、ここから3分位の所に、賢治のお母さんのご実家が在って、
今も湯を浸かった井戸が保存されてます
 
 
イメージ 10
 
 
イメージ 11
 
 
イメージ 12
 
 
田舎に行くと、今でも普通に井戸って有りますよね~
外観だけ観たかっただけなんだけど、ご丁寧にココの方が蓋まで開けて下さいました(^_^;)
 
 
短い半径内に色々宮澤賢治ゆかりの場所って有るんですね
 
 
イメージ 13
 
 
最後に花巻駅からすぐ近くに在る、宮澤賢治の弟さんのお孫さんが経営する
カフェに寄りました
 
 
イメージ 14
 
 

林風舎さんです

 
 
 
イメージ 15
 
中はホント!オシャレ!!ラブラブ!
 
 
 
イメージ 16
 
 
1Fが雑貨ショップ、2Fがカフェ&雑貨ショップです
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
ふくろうの雑貨が多い~
 
 
 
イメージ 18
 
 
これもストーリーに関係有りましたっけ??
 
 
お手洗い我慢してたんでお借りしたら、といれもメルヘンの世界~キラキラ
 
 
イメージ 19
 
 
店内はアンティークな家具やインテリアがさり気なく有って、販売もしてます
 
 
 
イメージ 20
 
 
店内の模様をどうぞ~(^-^)ノ
 
 
イメージ 21
 
 
イメージ 22
 
 
店内は落ち着く音楽も流れてて、東京に在ってもおかしくないお店ですよ!
 
 
 
イメージ 23
 
 
ピアノまで~~誰か弾くのかなぁ~
 
 
イメージ 24
 
 
 
本棚には宮澤賢治作品や関連書籍がイッパイ!本
 
 
イメージ 25
 
 
 
オーダーは温まりたいので紅茶にしましたコーヒー
 
 
 
イメージ 26
 
 
食器もキレイですぅ~♪
 
 
盛岡行き電車の来る時間に合わせて、しばらjく休憩しました音譜
 
 
花巻駅です
 
 
イメージ 27
 
 
 
雪国の駅~って感じですね
 
 
盛岡まで約30分電車揺られて、お仕事をしてこの日のうちに帰りましたDASH!
 
 
 
花巻、SL銀河の出発点。今年の運行はもう終わってしまったらしいです。
そしてこの時季って観光シーズンではないらしいので、春~夏がイイらしいです
また来れてSLも乗れたらイイなぁ~o(^▽^)o
 
 
イメージ 28
 
 
 
訪問遅れてます。ゴメンなさ~い
*リコメはお休みさせて頂いてます。
後ほどの訪問に代えさせて頂きますね~
 
 
 *blogramに登録しています。
良かったら見てみて下さいね(^^;
 
 
ご覧頂いてアリガトウございましたぁ
 
イメージ 29