
大阪2日目終了~。
トトロを久しぶりに見た☆あやぴ☆デスッ


ヤッパリいい作品ですね~(*´∀`*)
さて、7月初日、茨城ラウンドだったんですが、水戸に行く前に
先ずは大洗のランドマークシンボル、
三角柱型の変わった造りで、全面ガラス張りの綺麗なタワーです


高さ60mの眺望の展望台は、360°空気が澄んでれば、日光那須連山・
富士山・筑波山も見えるらしいです

大人は¥330。直行エレベーターで3階(展望台)まで昇ってみました


いい天気で良かったぁ~(-^〇^-)

大洗を舞台にした、このキャラクターのアニメが作られたらしいですよ~
景色が見えづらいから退いてくれないかしら~

波が穏やかで海も綺麗~


サンフラワーフェリーが停泊してました

懐かしい~~ (((o(*゚▽゚*)o)))
昔、子供の頃よくCMで見たっけ!!生で見ることなんて滅多に無いです・・・
『サンフラワ~
サンフラワ~
太陽に囲まれてゆこう~~
』



まだCMソング覚えてる・・・

前に並んでる長細いのは、みんなトレーラーのコンテナですね
反対側にも・・・

何か大きな文字が見えますね(・_ ・)ジーッ

Welcome OARAI
ヘリポート??
その向こうの大洗海岸に後で行ってみました。その前に、
タワーへ行く途中に通った大洗アウトレットにも寄ってみましたよ~

簡単に見れる所だけ。また次回以降レポしていきますね^^



お客さん 少なっ・・・(・ ・;;)
気になるコーヒーを売るカフェを発見・・・

第十五代将軍 徳川慶喜公はコーヒーを飲んでいたんですね~

それを忠実に再現したそうです。


慶喜公は水戸藩の出身ですもんね

他はアウトレットによくある服や雑貨などのショップなんですが、
他には無い空家が多かったのにビックリ!
でも3年前には、大洗も大変だった所です・・・







空家を利用した、こんなギャラリーが在りました

震災復興記念ギャラリー

*注
ここから数枚は、震災に遭われた方には辛い画像かもしれないので、
そのような方に見ないほうが良いかもしれません

ゾッとしました・・・


渦巻いてる・・・

私が居た、このアウトレットにまで津波は押し寄せたんですね・・・(((゙◇゙)))

あの重たいトレーラーのコンテナも、プカプカ浮いてるわ・・・

自身で波打ってしまっ線路・・・自身の威力が凄かったのが判ります

他にも目を覆いたくなるような、町の惨状の爪痕の写真が展示されてました
先日も茨城沖で地震が有りました。今日も千葉が震源で弱い揺れがあったみたいですね・・・
関東もいつかは・・・まだまだ怖い今日この頃です!用心に越したことは無いですね!
私も復興の手助けになればと、チョットでも被災地でお金を使えたらと思います
大洗海岸にも、癒されたくて寄ってみました

浜に足を踏み入れようとしたら、早速この看板・・・
リアルにビビります!

だけど、今は静かで穏やかな大洗の浜・・・

ワカメが沢山打ち上げられてました

波打ち際にはハマグリの貝殻も沢山・・・大きい~(・∀・;)
太平洋岸のハマグリは大きくて美味しいよぉ~~

海水浴してる人も居ました

しばし、ただボーーっと、つっ立って見ている海辺・・・
そして黄昏る私独り・・・

昔、デートで来た思い出の大洗の海辺

どうかズッと穏やかな海であって下さい

~余談~
先日、おバカな私は、電車の金網にお仕事用バッグを忘れてしまい、
気がついた時にはもう上野を折り返して、荷物は取手まで漂着してしまいました(笑)
わざわざ、駅のホームにある届け物扱い所に都内から高速使って行ってきましたよ

写真はその、JR常磐線取手駅

しばらく来ない間に、綺麗な駅になってましたぁ
大洗の海辺で、頭ん中が思いっきり、
リセットしちゃったんぢゃないでしょかぁ~≧(´▽`)≦アハハハ

ご覧頂いてアリガトウございましたぁ!!
訪問遅れてます。ゴメンなさ~い
リコメも徐々にしてますので待っててね~m(_ _)m
