
10日からまた7月度西日本ラウンドが始まりました。
台風の影響で一時は
キチンと関空まで飛ぶのか不安でしたが、
揺れはしたけど無事到着して、1日目終了の☆あやぴ☆デスッ
先月のラウンド分は今回は最終です
パークサイドホテルをチェックアウト後、例のごとく周辺の散策です(^Д^)
パークサイドと言うくらいで、平和公園から徒歩1分の所・・・
先ず目にしたのはこのモニュメント

私には原爆で焼けた死者に見えます・・・
川沿いを原爆ドームに向かって歩いてみました

平和記念碑
カフェの横に然りげ無く在ります


形状
平和の女神像と8羽のハトを配した高さ12mの有田焼の陶板仕上げで、末広がりの5層の塔の中心柱に慰霊の灯明がついている。塔の左右にある4枚のレリーフは「食糧増産作業」「女子生徒の縫製作業」「工場における作業状況」「広島の灯ろう流し」を表し、その裏に全国戦没学徒出身校352校の校名と動員学徒悼歌“ほのお果てては”が記されている。

子供達の書いた短冊が胸に突き刺さる様な気分です

ドーム前の噴水です。今では何でもない憩いの場風ですね~


元は広島県の物産陳列館だったんですね~
ジックリ観たのは初めてです

私なりの視点で・・・

コレだけでも残ったのは奇跡ですね

そして広島平和記念資料館へ寄ってみました

ココヘ来ると、毎回、涙がこみ上げてきます

私もかつて、『戦争を知らない子供たち』の世代です

でも、私達が住む世界を、またこんなふうに惨状にしてはいけないですね

胸が詰まります・・・

当時の事を知らなくても、忘れてはいけないのが平和です・・・

だからといって、何か活動しているわけではないけど、
今世間で揉めている自衛権について、何か言えるわけぢゃないけど・・・
日本は、なんか不安な国になってきてますね
戦争ほど残酷で悲惨なものは無いんですよ!
誰もが一度は訪れて、平和を願う気持ちを忘れないことが大事だと思います
出張とは言え、広島に行くことが出来てるのは、
こう思えることに、ありがたいことだなぁ~って感じます
長崎もいつか行ってみたいです・・・
最後、チョッと重たくなってしまってスミマセンでしたm(_ _)m

クリックでYouTubeにジャンプ

ご覧頂いてアリガトウございましたぁ!!
訪問遅れてます。ゴメンなさ~い
リコメも徐々にしてますので待っててね~m(_ _)m
