イメージ 1
 
 
今日から、休みが長い方で最大11連休な方もいるゴールデンウイークが
いよいよ来ちゃいましたねっ!!
 
海外旅行される方も多いんだろうなぁ~~飛行機
皆さんのご予定は如何ですかアップ
 
 
さてさて、前々回の記事の、造幣局の桜通り抜けを楽しんだ後は、
KKRホテルに戻って夕食を摂りました。
12F レストランシャトーに、ギリギリのラストオーダー間際で、
できるものが限られていて、入店してしまった手前、出づらくチョッと奮発
しなくてはいけない状況に・・・汗汗汗
 
アラカルト的なもので良かったんだけど、セットものになってしまいました。
桜御膳で~す
 
イメージ 2
 
出てきたものは、正直あまりパッとしないなぁ~~って感想・・・
コレで¥3,500くらいしちゃいました汗ダウン
 
┐(´∀`)┌ハイハイ、ここでも天ぷら登場~~!
天ぷら3夜目にひひ
 
 
でもデザートも付きますよ~
 
桜餅に、アイスクリームとゼリーだったかな?
 
 
イメージ 3
 
 
お財布事情厳しくなりましたが、この夜景に免じて気分を変えましょう~(^_^;)
 
 
 
イメージ 4
 
 
そして、翌日は京都へ移動・・・
 
 
真っ先に、JTBのオプショナルで予約していた、豆富・湯葉料理の名店
祇園円山 かがり火さんに行きました。
 
 
イメージ 5
 
 
このツアーは高台寺の夜間特別拝観とのセットなんですよ~
 
予定してた時間より少し早めに着いたので、まだ明るい時間・・・
夜になると雰囲気が出ますね~~
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
伝統を感じる店構えです(*^_^*)
 
 
玄関を入ると、また風情のある内装・・・
 
 
イメージ 8
 
 
ここで、たむろしている中国人団体客と鉢合わせてしまって、邪魔で
通りにくかったったら無かったです!むかっお店の方は忙しいのか、注意をしてくれませんでした・・・ダウン
 
 
気を取り直し、和室へ通され、豆富と湯葉の領地セットが出てきました
 
 
イメージ 9
 
ズーム!!!!
 
 
焼き豆富の田楽
コレほんのり味噌の甘味と、、焼いた加減が良くて美味しかったです
 
 
イメージ 10
 
 
湯葉刺し
シットリした食感、久しぶり~~銀ゆば以来だわぁ~
 
 
イメージ 11
 
 
 
┐(´∀`)┌ハイハイ~、ここでも出ました!天ぷら4夜目~( ̄▽ ̄;)
 
 
 
イメージ 12
 
 
でも豆富ばかりだと味気なくなりがちなので、こんなのがが欲しくなりますよね
 
 
そして炊合せ熱々がんもどき~
 
 
イメージ 13
 
筍が旬ですなぁ~~(*´∀`*)
 
 
湯豆腐をアップで撮り忘れました
 
 
最後にデザートはコレ・・・リンゴ
 
 
イメージ 14
 
 
結構食べごたえがあって、お腹いっぱい!
御馳走様でした!!
本場の湯葉&豆富料理、一人で食べるのがチョッと小恥ずかしかったですけどね~
 
 
この後、荷物を預かってもらって、歩いて高台寺まで行きました
 
 
その模様はまた次回に~
 
 
ご覧頂いてアリガトウございましたぁ!!
ではでは~
 
  
 *blogramに登録しています。
良かったら見てみて下さいね~(^^;
 
 
イメージ 15