イメージ 1
 
春到来!のような暖かい陽気が今週は続きそうですよね~晴れ
関東での桜もいよいよ開花との噂今日この頃です(*^_^*)
 
さて、前々記事のアパホテル京都祇園から、東山花灯路にやや駆け足で
出掛けた模様をお届けします
 
 
消灯まで1時間を来てましたからね~急いで、先ずはホテルから1分という
一番近い八坂神社~円山公園からスタートですDASH!
 
 
イメージ 2
 
 
年に2度、冬は12月の嵐山、春は3月の東山でソレゾレ花灯路が開催されます。この2つのイベントは欠かせないですね~
 
 
 
提灯がイッパ~~イひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球
 
 
イメージ 3
 
 
普段は静かで暗い境内なんでしょうけど、この時ばかりは明るく賑やかです
 
 
ねぶたと言うべきでしょうか・・・円山公園への入口に
スポンサーの着いた、団体が制作するねぶたが並んでま~す
 
 
イメージ 4
 
 
 
この向こうに枝垂れ桜が有るんですけど、まだ全く開花してない状態・・・桜
 
 
イメージ 5
 
 
 
でもこの枝付きだけでも、見事だなぁって思っちゃいますね
 
焼けづつのキャンドル、コレはもう定番になりました。綺麗です~
 
 
イメージ 6
 
 
 
カフェレストラン 長楽館では昨年はゆるキャラが来たり、
LIVEやクラシック演奏など様々なイベントが行われてましたけど、今年は静か.
 
 
イメージ 7
 
 
その代わり、店頭のテントでホットワインを売ってました
長楽館は実は宿泊施設としても利用されてるみたいですね!
知らなかった!!
 
 
イメージ 8
 
 
 
美味しそうだけど、先を急ぐ身です( ̄▽ ̄;)・・・走る人DASH!DASH!
 
 
イメージ 9
 
 
等間隔に置かれた、この灯篭が花灯路の主役デスねひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球
キレイ~~
 
珍しくまぁまぁ、ブレずに撮れたわ
 
 
 
ココから道なりに撮影スポットです、大雲院祇園閣の方へ・・・
 
 
イメージ 10
 
 
要所要所に活け花があるのも特徴ですよね^^コレも大胆なデザインでキレイ!
 
ねねの道に入って石塀小路に着きましたよ~
 
 
イメージ 11
 
 
 
人が沢山行き交う場所なので、この通り撮る瞬間選ぶの大変でした
 
 
イメージ 12
 
 
この近くに隠れミッキーの提灯がぶら下がるお店の入口が在りまして・・・
 
明るすぎて判りづらいかしら・・・汗
 
 
イメージ 13
 
 
この奥に、隠れミッキーの京都小物を扱うお店が在って賑わってましたよ~
勿論オリジナルでしょうね
 
 
高台寺の夜間拝観は今回時間の都合でパスしました・・・
昨年は観られたからまぁイイかな^^;
 
 
二年坂の撮影スポットから
 
 
イメージ 14
 
 
 
丁度通りの街灯が消えてしまった直後でした・・・
ブレてないか不安だったけどセ~フ
 
 
清水寺のライトアップ拝観も間に合わないので、
最後に八坂の塔を観て御終いにしようと思いました
 
 
┐(´∀`)┌ハイハイ  またしても後ろから追い抜いてった人の残像が
写り込んでしまって、どうやら、私のコンデジはソレが得意らしい・・・にひひ
 
 
 
イメージ 15
 
 
コチラが撮り直し・・・(笑)
 
 
イメージ 16
 
 
消灯前に間に合いましたDASH!
 
肝心なアップの写真で手ブレです・・・ダウン
 
イメージ 17
 
 
八坂通り沿いに、美味しそうな、抹茶わらび餅のお店がありましたよ~
今流行りのLIVE kitchen風デスね~ww
 
奥は小豆かしら?
 
イメージ 18
 
 
 
夕食はこれからだったので、またオヤツの時間にでもね~
と言う事で、花灯路を後にしました・・・
 
 
イメージ 19
 
 
そして京都在住で、素敵な写真で京都を案内してく売れるブロ友さんの、
くるみぱんさんの記事で、近所の情報を丁度目にして、
京阪祇園四条駅近くのCACAO MARKET MarieBelleに寄ってみましたが、時既に遅し!!閉店時間後でしたぁダウンしょぼん
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
ニューヨークの人気ショコラティエ、MarieBelleの京都支店なんですね
 
あと日本には渋谷にも支店があるそうなので、近いうち寄ってみたいと思いますグー
 
 
後は花見小路を散策して、ホテルに戻ってから神戸へ移動しました電車電車電車
 
 
イメージ 21
 
 
 
都をどり もどんなのなのか気になりますね~桜
 
 
 
昨晩、月9ドラマの失恋ショコラティエ、最終回で妄想と擦れ違い、お笑いが
イッパイでしたね~(*≧∀≦*)
 
青山やらパリやらオサレ~な町の名前が出まくってて、最近遠ざかってる私も憧れちゃいますね~べーっだ!
 
 

ご覧頂いてアリガトウございましたぁ!!

ではでは~
 
 
 *blogramに登録しています。
良かったら見てみて下さいね~(^^;
 
イメージ 9
 
 
イメージ 22