イメージ 1
 
 
 
 
広島に想いを寄せる方、そして神社仏閣ファンの方、お待たせしました!
先月の宮島の散策風景を載せてみま~す 今回で2月度分は最終回デス。
今日からまた3月度の西日本ラウンドに出掛けますよ~飛行機
 
その前に終わらせなければDASH!
 
 
さてさて、泊まったホテル菊乃家さんからは紅葉谷公園への玄関口、
宮島ロープウエー乗り場までスグ近くでしたが今はシーズンオフで休業中との事・・・残念でしたぁ
 
 
 
イメージ 2
 
 
でも厳島神社までは徒歩3分。
なので迷わずソチラヘ行こう~グー 
 
 
 
見えてきましたよ~海上の大鳥居が!!
 
 
イメージ 3
 
 
世界文化遺産に佇む私・・・なんかオトナぁ~(^m^)ぷぷぷっ
朱に交われば何とやら・・・
 
 
イメージ 4
 
五重塔、遠くても迫力ありますね~
 
 
イメージ 5
 
 
私まだ干潮時に大鳥居を潜ったことがないんですよね~汗
 
 
イメージ 6
 
いっぺん潜ってみたいけど、忙しい身、タイミング合わせるのは難しいなぁ~
 
考えてみたら、昔の人、この大きな鳥居をどうやって建てたのかしら・・・
 
 
山の方を見ると、また別の風景デスね~
この方角で・・・
 
 
イメージ 7
 
今回はまだ行ったことがない所へ行ってみよ~グー・・・って事で、
足を伸ばしたのが大聖院
 
この橋の向こうです
 
 
イメージ 8
 
 
橋を渡ると、昔懐かしい、真っ赤なポストラブレター
現役なのが素晴らしいデスゥ~(^ω^)b
 
 
 
イメージ 9
 
 
コチラが大聖院の参門
 
 
イメージ 10
 
新四国八十八ヶ所霊場って有ったんですね~
 
 
イメージ 11
 
何故かニット帽を被ったお地蔵さんがイッパイ・・・
こういうオジさんたまに見ません?(笑)
 
 
イメージ 12
 
 
 
イメージ 13
 
では奥へ行ってみましょう~
 
 
本堂
 
イメージ 14
 
お勤めが始まりました♪
 
 
愚痴聞き地蔵ってのがありましたけど、
愚痴聞きすぎてお腹イッパイになってらっしゃいませんにひひ
 
イメージ 15
 
 
目が空いたら怖そう~って思いながら、前を失礼しました・・・
 
からす天狗 大きかったぁ~ コレは伝説上のものですよね?
 
 
 
イメージ 16
 
 
紅葉の頃に来たらどんな感じなんだろう~もみじ
また来てみたいですね^^
 
 
イメージ 18
 
宮島七福神ですって
池に囲まれてる建物が面白いですね~
 
 
イメージ 17
 
 
絵馬もしゃもじ型してるぅ~!ヽ(・∀・)ノ
 
 
イメージ 19
 
いろんな風景が有ります!
 
 
イメージ 20
 
高台ですけど、五重塔はかろうじて見えたけど鳥居は見えませんでした
残念・・・ダウン
 
 
そろそろ下りて、出発の時間です。
と、その前に・・・神様の使い、鹿さんにご挨拶してからね
 
 
 
イメージ 21
 
『何撮ってんだよーむかっ』・・・って顔してるわね~シラー
 
 
この後、ホテルから送ってもらって、フェリーに乗って宮島口まで戻りました。
 
 
鹿さん、(*^-^*)ノ~~マタネーー
 
 
 
イメージ 22
 
 
この後は広島市内でお仕事を1件こなして、帰路に着きましたよ~飛行機
 
 
イメージ 26
 
 
 
広島空港での沈みかける夕陽がイイ感じに撮れました
 
 
イメージ 23
 
ポツンと立つマーシャルの方、カッコイイお仕事だなぁ~~
 
機中は省略・・・
 
羽田からリムジンバスで亀有駅へ到着バスDASH!
停車するとスグ目の前の、お祭り両さんにもご挨拶~にひひ
 
 
イメージ 24
 
この日広島広島から空港へ向かうリムジンバスは中国自動車道の高速で事故が発生して、0分遅れとの連絡が入ったそうで、焦りまくりあせる
『もうフライトにはアウトぢゃん!!(゚д゚lll)』
と諦めていましたが、奇跡的に道路が流れ始め、チェックイン締切5分前を切って空港に到着しました。
さっきの60分って情報は何だったの(・∀・;)
 
ま、無事に帰還出来たのでホッとしましたけど~DASH!
 
今月も応援よろしくお願いしますね~~
 
 
イメージ 25
 
今日で東日本大震災から丸3年・・・
改めて被害に遭われた犠牲者の方々やご遺族の方にお悔やみ申し上げます
 
ココからは独り言・・・
理解の無い反日国にはもう援助なんか止めて、国内のホントに復興しなければならない場所にお金を使えば、もうすぐ施行されてしまう消費税なんか
しなくても済んだんぢゃないでしょうか~
 
来月から、生活がホントに苦しくなりそうです・・・
 
 
 
ではでは有意義な震災記念日になるとイイですね~
 
 *blogramに登録しています。
良かったら見てみて下さいね~(^^;
 
イメージ 27