
昨日の記事の続きでお食事編デス
プランは素泊まりで予約しましたが、夕食だけホテルの1Fにあるイタリアン、
道後イタリアン イル・ポジターノで食事しました

改装前の『なにわや』さんの頃には、実はこの玄関の場所、足湯でした



変われば変わるもんですね(*^_^*)

イルミネーションが綺麗~
イタリアンレストランらしいですね~

店内の中央に、大きなピザ用の釜があります

ピザが一番の自慢の様ですね~^^
menuの一部です




この中から“発注”
したのは・・・


甘トロ豚のパンツェッタとツナのサラダ
お肉とツナが大好きな私には堪らないコンビネーションのサラダですよ~


PIZZA マルゲリータ
シッカリとしたイタリアンのでお店で初めて食べるマルゲリータ
サラダで結構お腹イッパイになっちゃったし
思ったより大きくて食べきれなかったので、残りはテイクアウトしてくれました
2点ともとても美味しかったデ~ス
(^O^)

ワインも有るんだけど、ここまでは予算が
ボジョレー解禁の日だったのにね^^;

その代わりコレ食べちゃいました


ガトーマロンケーキ
ってか、コレもテイクアウトにして頂き、翌朝に朝食がわりになっちゃった

ショーケースには他にも美味しそうなケーキが沢山


また行ったら寄ってみようかなぁ~

泊まったらまた食べよっと

後で夜のお散歩してみましたよ~
道後温泉本館前

道後温泉駅前に有る
分針が真上を指すと、坊っちゃんの登場人物のからくり時計が動き出します

ホテルがすぐ傍に見えますね^^
位置関係が判るかと思います
夜の道後温泉を浴衣姿で歩くのもなかなかオツな雰囲気で~す


違う
に成って改装してからは初めて泊まったので、再評価しますねっ


では恒例あやぴの5つ星チェックコーナー☆☆☆☆☆

あくまで、私個人の感想的評点なので、人によって千差満別はあると思いますので、その辺はお許しくださいね~
ホテル オーベルジュ道後さんを細点チェックで総合点を出します

お部屋のイメージと居心地感を細分するようになりました。
施設のサービス度、朝食と夜食も分け、その好感度も入れました。
そして今回から、送迎も有りか無しか明確にします
(有りの場合1ポイントアップ入れます)


付け足して審査したいと思います
◎・・・5点;万全装備(LANケーブル等)。
○・・・4点;装備あり(無線LAN・ルーターの貸出等)。
●・・・3点;ロビー等のWi‐FiエリアならOK。
△・・・2点;装備有り(接続有料・ロビーのWi-Fi可)。
▲・・・1点;ロビー等にてホテル設置のPCのみ利用可
×・・・0点;装備無し(PC全く使えず)
コレでより伝わりやすくなると思います
外見度…(4)
フロントロビーイメージ…(5)
〃 従業員さんの対応&イメージ…(4,5)
今回泊まったお部屋の広さ…(4)
今回泊まったお部屋の雰囲気・清潔感…(4,5)
お布団・ベッドの寝心地度…(4,5)
お食事(夕食)…(4,5)
〃 (朝食)…無し(-)
お風呂(温泉大浴場)…(3,5)
立地…(4,5)
今回泊まった部屋からの景観…(3,5)
周辺の便利度…(4,5)
交通の便…(4,5)駅まで徒歩約2分
近隣観光の便(お役立ち度)…(4,5)道後温泉の街並みと商店街
プラン内容からの魅力度・値頃感・お得感…(4)
アメニティー満足度…(4,5)
パソコン使用環境(◎・・・5点)
細やかなサービス度(臨機応変さ・大らかさ)…(4)
(無料レンタサイクルは有りません)
総合平均評点・・・・・(4,32点)
歴史的温泉街には今まで無さそうな欧風のホテルに進化して、ビックリでした
月日が経つと建物だって変わっていきますよね~
他にも道後で、より良く進化したホテルは何軒かありますし。
徐々にこうして2順目に入ってきた感じです。
今後も違いが有るのか楽しみです(^-^)

昨夜は12月に入って一番寒かったような気がします! 

皆様に置かれましてもお風邪など召されませんようにお気を付け下さいね~
