
こんにちわ~^^
今月の西日本ラウンドは初めて泊まるホテルが幾つか有りました。
観光シーズンでなかなか普段泊まる立地には
確保出来なかったのが

理由なんですけど、私以外にも同じような観光客の方が多かったようです
京都で見つけられなかったので、未だ泊まったことのなかった滋賀県・草津に
宿を予約しました。
今日はそこの
レポで~す

草津 ホテル21
<外観>

東海道線草津駅東口から徒歩5分位の所です
<フロントロビー>

チョッピリ小ぢんまり~
でも暖炉かな?オシャレな小さいカフェラウンジが有りました


ではお部屋へど~ぞ

シングルですがソファーもあるし、精進部屋までは行かないまぁまぁの広さ

チョッと年季入ってる感は否めませんけどね~(^^;
テレビの画面は微妙な瞬間写しちゃったなぁ~~(^^ゞ


<水周りcheck!>
普通のユニットバスでした
窓からの景色は広々とした草津の街の景色デス

ベランダに出てみると、
の面白い形が分かりました(。。)

雨降ったら吹き込んできそうね~




サービスでアメニティーセットが頂けましたよ~
雪肌精(化粧水・乳液・石鹸)のサンプルに驚きっ!
オォ~(((o(*゚▽゚*)o)))
その他、脂とり紙や、ウオッシュタオル、クリップ・ヘアゴム等・・・

得した感じデスね~^^

夜食は適当に済ませて、朝食です!
カフェ 花水木

店内です

和食・洋食で数種類から選べるんですけど、
珍しいものがあったので、生姜焼き定食にしてみました
朝からガッツリ!




アセロラドリンクとかも有って、喉の渇きもスッキリ~
食後にはセルフで、カフェモカやキャラメルマキアートが作れるんですっ!


シロップで遊んでみました


下手くそっ!!
(笑)


今回の予約は楽天トラベル
からの手配で以下の通りでした

|
|

では恒例あやぴの5つ星チェックコーナー☆☆☆☆☆

あくまで、私個人の感想的評点なので、人によって千差満別はあると思いますので、その辺はお許しくださいね~
草津 ホテル21 さんを細点チェックで総合点を出します

お部屋のイメージと居心地感を細分するようになりました。
施設のサービス度、朝食と夜食も分け、その好感度も入れました。
そして今回から、送迎も有りか無しか明確にしますね
(1ポイントアップ入れます)


付け足して審査したいと思います
◎・・・5点;万全装備(LANケーブル等)。
○・・・4点;装備あり(無線LAN・ルーターの貸出等)。
●・・・3点;ロビー等のWi‐FiエリアならOK。
△・・・2点;装備有り(接続有料・ロビーのWi-Fi可)。
▲・・・1点;ロビー等にてホテル設置のPCのみ利用可
×・・・0点;装備無し(PC全く使えず)
コレでより伝わりやすくなると思います
外見度…(3,5)
フロントロビーイメージ…(3,5)
〃 従業員さんの対応&イメージ…(4)
今回泊まったお部屋の広さ…(4)
今回泊まったお部屋の雰囲気・清潔感…(3,5)
お布団・ベッドの寝心地度…(4)
お食事(夕食)…無し(‐)
〃 (朝食)…(3,5)
お風呂(ユニットバス)…(3,5)
立地…(3)
今回泊まった部屋からの景観…(3,5)
周辺の便利度…(3,5)飲食店、商店街が有り、まぁまぁ便利です
交通の便…(3,5)草津駅まで、徒歩約5分。草津から京都まで
約20分

近隣観光の便(お役立ち度)…(3,5)旧東海道道標・草津宿本陣等
プラン内容からの魅力度・値頃感・お得感…(3,5)
アメニティー満足度…(4,5)
パソコン使用環境(◎・・・5点)
細やかなサービス度(臨機応変さ・大らかさ)…(3)
総合平均評点・・・・・(3,65点)
観て歩く所があまり無いかなぁ~・・・と思って
草津にあまり魅力を感じてなかったので、これまで泊まりませんでしたけど、
意外や面白い所が若干だけど在りましたっ!
次回は旧東海道と旧中山道の道標と草津宿本陣を尋ねたレポで~す
ではでは


