
随分と涼しく感じるようになった9月1週目の週末・・・如何お過ごしでしょうか
さて8月の西日本ラウンドの記事が早くも今回が〆・・・
最終日宿泊したホテルの紹介デス。
8/19宿泊したのは・・・広島国際ホテル
<外観>

国際通りの商店街に在るので、全景が撮れず、上下2分割で。
<フロントロビー>

ビジホと観光ホテルの中間っていう雰囲気ですね~

ではお部屋へど~ぞ~


<水周りcheck>

建物は年季入ってますが、
ユニットバスは綺麗~

アメニティーのshampoo&conditionerも
最近ホテルに多いPOLAの仕様。
使い具合はまぁまぁですよ~^^

そしてフロントでチェックイン時に、
女子には嬉しい、
アメニティーセットを貰えます♪
プランはQUOカード1,000分付き
にしましたぁ



今回泊まった部屋からの窓からの景色デス
まだこの頃は19時過ぎても明るかったのね~
今ではもう真っ暗ですもんねっ!秋がきたんだなぁ~

落ち着いてからチョッとホテル内を探検・・・

展望レストランへの階段です
夕食はホテル内に幾つかのレストランが在るので取れるんですが、
チョッとコストが掛かりそうだったので
観てみるだけ
エレベーターを乗り継いで、階段から
というメンドくさい行き方です(笑)

エレベーターホールにこんな物が・・・
ギターの自動演奏機デスね~
シ~~~~ン・・・
鳴らせとけやっ!!( ̄◇ ̄;)
でもオブジェとしてもカッコイイ~

出来ればワイン一杯でも・・・と思ったんですけど、ラストオーダー時間
だったので残念ながら、店内の雰囲気だけ。

ココ回転するのかなぁ~(・∀・)
そしてソソラレル看板・・・

飲みたかったぁ~

さて翌朝、朝食付きプランだったので朝ごはんを食べに、ロビー隣の
朝食会場へ・・・
中華レストラン トンフォン

店内は中華らしい装飾が其方此方に有りましたよ~

内容はバイキングでしたがあまり中華らしくはありません


こんな感じで気がついたらまた採りすぎてた・・・






ま、いっかぁ~





また着実に体に蓄えていった私なのでしたぁ・・・

今回の予約は楽天トラベル
からの手配で以下の通りでした

|
楽天ポイントを200ポイント使用しました
|

では恒例あやぴの5つ星チェックコーナー☆☆☆☆☆

あくまで、私個人の感想的評点なので、人によって千差満別はあると思いますので、その辺はお許しくださいね~
広島国際ホテル さんを 私なりの細点チェックで総合点を出します

お部屋のイメージと居心地感を細分するようになりました。
施設のサービス度、朝食と夜食も分け、その好感度も入れました。
そして今回から、送迎も有りか無しか明確にしますね
(1ポイントアップ入れます)


付け足して審査したいと思います
◎・・・5点;万全装備(LANケーブル等)。
○・・・4点;装備あり(無線LAN・ルーターの貸出等)。
●・・・3点;ロビー等のWi‐FiエリアならOK。
△・・・2点;装備有り(接続有料・ロビーのWi-Fi可)。
▲・・・1点;ロビー等にてホテル設置のPCのみ利用可
×・・・0点;装備無し(PC全く使えず)
コレでより伝わりやすくなると思います
外見度…(3,5)
フロントロビーイメージ…(3,5)
〃 従業員さんの対応&イメージ…(4)
今回泊まったお部屋の広さ…(3,5)コンパクトなシングルでした
今回泊まったお部屋の雰囲気・清潔感…(3,5)
お布団・ベッドの寝心地度…(4)
お食事(夕食)…(‐)
〃 (朝食・バイキング)…(3,5)
お風呂(ユニットバス)…(3,5)
立地…(4)
部屋からの景観・・・(3,5)
周辺の便利度…(5)八丁堀商店街の近くで栄えているので便利です
交通の便…(4)送迎は無し、広島バスセンターが近くにあります
近隣観光の便(お役立ち度)…(4,5)広島の街散策には便利ですね
プラン内容からの魅力度・値頃感…(4)
アメニティー満足度…(4)
パソコン使用環境(◎・・・5点)
細やかなサービス度(臨機応変さ・大らかさ)…(4)
総合平均評点・・・・・(3,94点)

広島空港に着いた時、宮島の厳島神社の模型ジオラマが展示されてました


結構リアルですよねっ!(・∀・)

本物の廊下みたいっ



鹿のミニチュアお人形まであって、コレが可愛い~(*´▽`)

宮島また行きたくなりました^^

秋雨前線と竜巻のせいで、各地に被害が起きていますね。
ウチの地方でも今週TVでも取り上げられましたが竜巻が凄かったですね

被害に遭われた地域の方にはお見舞い申し上げます。
気候の変化が体調にしみてくると思いますので、風邪などにお気を付け下さいね~

ではでは

*blogramに登録しています。バナー載せてみました。
掲載が面倒くさいので2回目ですが、良かったら見てみて下さいね~(^^;
