
3日目終了~梅田に来ています☆あやぴ☆デス

昨日の記事で袋田の滝を訪問する前に、

今回は郡山まで行く途中の寄り道記事デス
小さくて可愛い駅でした


駅前でSL機関車が展示されてましたよ~

昔この路線を走ってたんでしょうね~






水戸から郡山までのローカル線で水郡線(すいぐんせん)です
結構長い路線なんですよ~電車で行ったらソートー時間掛かりそうです




駅前通りから袋田の滝へ向かう途中に久慈川を渡ります

何かほのぼの~~
(´∀`)

ヤホオ地図を載せてみましたが(笑)、線路に沿って細い道が北上してるの分かりますか~

矢祭山駅
近くでチョッと
休憩。


矢祭山観光センターと言うのが在りました。

隣の小さなお店で、イイ~~香りが




しゃものぼんちりと、子持ち鮎





この地方では焼き鳥には軍鶏が当たり前なんだそうです!
そのウチ県民ショーでご当地グルメで紹介されるかなぁ~(笑)(^O^)

生うなぎってのも気になりますね

アップで見て見て~~

脂乗ってそう~~

鮎の食べ方ってよく解らなくて・・・
ぼんちりだけ買ってみました!美味しかったぁ~( ´艸`)
つくねや芋串っていうのも美味しそうでしたよ~

田舎のお店って雰囲気で、ココでは何かホッコリしちゃいました。(*^_^*)
矢祭山はハイキングコースになってるみたいです。
でも時間無いし、観光してみたいけど今回は駅の周りだけ・・・

春は桜が綺麗みたいですよ~







ポツンと佇む矢祭山駅。勿論単線デス!
駅驛って古い漢字使ってるのがお洒落~

無人駅なので、ホームまで出入り自由
電車来ないかなぁ~~


国道118号線。ここから2時間掛かって郡山へ





普段は全く縁がなく通ることのない道で発見も色々♪
この方面は新幹線ばかりだったけど、車でドライブ気分も悪くないなぁ~(・∀・)
帰りはメッチャ久しぶりに東北道で帰って来ました!
高速運転は緊張するので、省吾の曲でアゲアゲで帰りました
(笑)



この間東京駅で乗り換えた時の駅構内のお店にあったディズプレイがキレイだったので撮っちゃいました

夏の恵方巻きってのも有るんですねぇ~・・・
おバカな私はこの時まで知らないでいました

あぁ~、ひまわり畑が観に行きた~~い!!
ではでは


