
10日目終了~、姫路・岡山を経由して倉敷に到着した☆あやぴ☆デスッ

余談ですが、今日、姫路駅前で、ナ・ナント!某会派の橋下○代表が、
街頭演説に来てましたよ~~
偶然、初めて直接見たぁ~!



さすがは元タレント弁護士!愛想を撒き散らして手を振ってました。
演説になると自虐も含めながら、『改革』をアピールしてましたよ~

暑い中、沢山の姫路市民が集まってました


さて、昨日の祇園祭・宵宵山の続き・・・
一旦
に戻ってチェックイン!

もう知ってる方は知っている、お馴染みの京都で好きなホテル
ホテルサンルート京都デス
エントランスには見事な提灯飾り
が有って、気分も高まりましたね~



今回残念ながら、お部屋は街側のダブル・・・

あっ!飛行機雲~



サンルート京都は
清潔でこの可愛い部屋が好きです^^


チェックイン後気がついたんだけど、安いプランが出ていたようで、
3月に予約した高いプランのままでチェックインしてしまったのが今だに悔しくて
堪りません!(´・ω・`)

まぁ、チョッと落ち着いてから四条大橋~祇園を目指して散策デ~ス
川床のライトアップがず~と先まで続いてましたぁ~






高瀬川沿いを歩いてみました。コチラは高級旅館や料理店が並ぶ、
川床の表玄関側デスね~
水打ちされてて涼しげ・・・


四条大橋から撮りました。賑わってますね~




この時間に来ることなんて殆ど無かったので、
鴨川沿いの夕暮れ時の綺麗さに感激!


月も演出してくれてるみた~い

ビアガーデン行ってみたいよぉ~!!


祇園をぶら~りとしてUターンして四条河原町に戻りました
昨日の17日にはココで山鉾が一番の見せ場になったことでしょう~

ホコ天がお祭りムード~
ワクワク~(o^^o)

コチラは翌日、高島屋の正面玄関に入ると素敵な屏風と飾り






コレ可愛かったです!

この後ある物が欲しくて、四条烏丸交差点を目指します
見えてきた
ミニチュア山鉾 紙でつくったみたいですね~リアルだぁ!
一番混み合う長刀鉾

巡行観たかったなぁ~~~(≧∇≦*)

いつか上にも昇ってみたいですね^^
四条烏丸で何が得られるのか・・・
コレです!

交差点で大量に無料配布してるので、ココを歩く人の殆どが、
持って仰いでる図をよく見るのだっ(・∀・;)
裏面には企業広告が入っちゃってるけど、山鉾の配置図が入ってます。
昨年も一昨年も貰ってて、今年はデザインが渋すぎる感が有りますね~
何の模様だか『サッパリ解らない・・・』湯川先生かっ!川* ̄д ̄*川
おあとがよろしく無いようでぇ~~・・・(∩´∀`@)⊃
以上、ホントのクライマックスがお伝えできなかったのが悔しいけど、
チョットでもお祭りの雰囲気味わえたからイイかしらん

ではでは

