イメージ 1
 
いきなり余談ですが、いよいよこの日がやってまいりました!(・∀・)
浜田省吾 チャリティーLIVE 『ON THE AVENUE 2013』
渋谷のNHKホールにて東京公演デスねッ!ラブラブ!音譜
 
この夜に乾杯デスッ!!音譜ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
省吾の曲です クリックするとYouTubeに飛べますよ~
 
 
抽選に漏れて行けなかった方の気持ちも胸に、
今夜は楽しんできたいと思ってますo(^▽^)o
 
 
イメージ 2
 
さて本題です・・・
先月西日本ラウンド最終日、ヤマトギャラリー零の次に向かったのが
大和ミュージアム船
 
 
イメージ 24
 
今回はチーバくんも同行です^^
 
ホテルからココまで呉駅と、ゆめタウンを経由するんですが、ソコの食品売り場で
前日買っておいた、呉名物 細うどんピリ辛海軍カレーパンを食べて
気合充分レッツゴーです!DASH!
 
 
イメージ 13
 
程好いピリ辛感でしたよ~
 
そしてまだ寄り道・・・アミューズメントコーナーには、
何故千葉県・船橋のゆるキャラなのに、ふなっしーのマスコットがてんこ盛りの
UFOキャッチャーが有りましたよ!(爆)
 
イメージ 22
 
どうやら広島でも結構知れ渡っていて、人気があるようですね(^m^;;
 
さてさて、道を戻しましょう~大和ミュージアムへ・・・
 
 
すぐ隣には大きな潜水艦が陸地に展示されてます(本物!!
 
イメージ 23
 
ココ来るの久しぶり~~以前来たのはブログ始める前だったかなぁ・・・
2回目の訪問です!でもその時はこの潜水艦、中に入れるって知らなくて、
throughしちゃってたんですよね・・・今回は入れたので後で紹介します
 
前もって買っておいたチケットチケットで早速中へ・・・
 
ちょっと進むだけで、大和1/10スケールの展示がされてます!!
 
イメージ 25
 
 
もはやこの大きさ、本物の船デスよね!乗れそうな大きさ。
いかに本物が大きかったのかが伺えます船
 
順路に沿って資料展示コーナーを幾場所か廻ります・・・
呉の造船産業の歴史や大和の乗組員の遺留品だとか多くの貴重な品が展示
 
 
イメージ 26
 
 
大和の沈んだ場所の地図はみんな見ますね~
 
 
イメージ 3
 
今も奄美の海にヒッソリと、真っ二つに割れた状態で横たわっているようです
 
 
<人間魚雷>
 
 
イメージ 4
 
コレで多くの若者が敵艦に突っ込んでいって無駄死にさせられたんですよね
前には乗って行く前に録音した戦士が、両親に向けた肉声が聞けるスイッチが有ります
 
<大型の人間魚雷と零戦戦闘機>
 
イメージ 5
無残に特攻と称して亡くなっていった戦士の方々に合唱です
 
 
四角い螺旋状に登っていくと、上からも先ほどの大和1/10スケールが
見られます。水に浮かんでたら動きだしそうなリアル感・・・汗
 
イメージ 6
 
さぁ、次に向かったのは潜水艦のある海上自衛隊呉史料館
 
 
 
イメージ 7
 
真打ち、クマモン営業部長も勿論同行です!!(笑)にひひ
 
 
イメージ 8
 
中には様々な海上自衛隊の資料や潜水艦関連の資料展示があります
 
何故かピンボケですがせっかくなので載せとこう~っと!
 
イメージ 9
 
潜水艦内での隊員の食事を紹介しているコーナー・・・
結構まともなバランス食ですね~(°д°)
 
 
イメージ 10
 
さぁ~いよいよ乗り込みますよ~!!ヽ(・∀・)ノ
 
 
イメージ 11
 
こんな狭い中で寝るのも大変でしょうね~ぐぅぐぅ
3段のベッドってスゴっ・・・汗
 
イメージ 12
 
 
そのすぐ近くに、意外にも艦長室が有りました。
艦長と言えど、ベッドの広さはシングルの半分ぐらいなのね~
落っこちないかなぁ・・・
 
 
イメージ 14
 
分析室みたいな所に来ました。潜望鏡がありますよ~!
結構若い女子達も見に来ていますねっ
一人で観に来てる私ってかなりイタイにひひ
 
イメージ 15
 
うすらハゲてるオッチャン達は夢中で少年のよう・・・(笑)
 
 
イメージ 16
 
エマージェンシーの際のライティングにも照明を変えて見せてくれました。
下には階下が見えますね。
 
 
イメージ 17
 
ココにも居住スペースが有る様です。
 
 
イメージ 18
 
でも機密情報がイッパイ詰まっているので、観られる空間は、コレだけ!
ホンのチョッとでした。
ココからすぐ出口。
 
 
下の史料館に戻ると明るい呉港が見えました
 
 
米海軍が大戦中使ってた双眼鏡?
どれどれ見れるのかなぁ~・・・っと覗いてみました( ゚σω゚)
 
イメージ 19
 
 
おっ!海猿の乗った海上保安庁の船!!船
凛々しい船ですね~
 
イメージ 20
 
領海をいつも守ってくださってご苦労様です!!(´∀`)
 
 
 
こんな感じで観て回りましたが、帰る時間が押し迫っていいたので30分と言う
急ぎ足で、細かい所までレポ出来なくて申し訳ありませんでした(o´艸`)
 
 
少しでも潜水艦に乗られた気分になって貰えたら嬉しいです(笑)
 
 
次回は呉港出発船DASH!の巻き~デス
 
 
ではでは~
 
敬礼!!!!( ̄^ ̄)ゞ
 
 
イメージ 21