イメージ 11
 
6日目終了、京都から西へ折り返します!昨日は東山で、今日は洛西ですホテル
 
昨日の朝は急に揺れてビックリしましたね
ま、私は動じず寝続けましたが・・・
 
関西にお住まいの皆様、まだまだ油断はできないのでご注意下さいねっ!!
 
さて2日目は泉佐野から堺へ南海線で北上・・・電車電車電車
 
レンタカーを其処で借りる予定でしたが、予約時間までかなり時間が有ったので少し街をぶらりと時間潰しに散策して歩きました
 
 
先ず、もしかしたら近い将来泊まることになるかもしれない、堺駅前に在る
ホテル アゴーラ リージェンシーの視察から・・・
ココは最近、リーガロイヤルから名称変更したばかりなんですね
 
 
イメージ 12
 
ロビーが広くて綺麗キラキラだわぁ~~音譜
 
もう端午の節句まで1ヶ月切ったんですねぇ~
五月人形が飾られてました。5月もきっとあっという間に来そうですねDASH!DASH!
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
告知板に仮面ライダーオーズのパートナー、
アンク役で活躍した三浦涼介くんの
トーク&ライブのポスターが!
可愛らしいデスね~結構ファンσ(^ー^;)
 
歌も唄うのかなぁ~カラオケ
 
28日かぁ・・・残念!
 
 
 
 
 
この後堺駅の観光案内所で情報を収集して、徒歩圏内で行けそうな所まで
散策開始~
 
 
川のほとりに桜桜並木と鯉のぼりの群衆
 
イメージ 14
 
葉桜が多くなっちゃてるけど、鯉のぼりと合いますねぇ~グッド!
 
 
堺といえば千利休の晩年暮らした屋敷の在った所・・・
以前から気にはなってましたがポツンと跡だけになってました
 
 
イメージ 15
 
ソコまでは余裕が無かったので今回は短縮系です。
 
詳細はそのサイトからお借りしました
 

千利休屋敷跡

堺の今市町、現在の宿院町西1丁の豪商魚屋の長男として生まれ、わび茶を大成した千利休は天下一の茶匠として、権勢を振るい茶道千家の始祖・茶聖と称されています。屋敷跡には椿の炭を底に沈めていたといわれる椿の井戸と、利休ゆかりの大徳寺山門の古い部材で建てられた井戸屋形があります。
 
他にも写真に撮ってらしたご夫婦もいらっしゃいました。
チョッと観て次を目指します・・・
 
全てはこの宿院西交差点から基準に動くと解りやすいです^^
 
 
イメージ 16
 
観光案内所で聞いた事。千利休の影響でしょうか、
お茶菓子が発展したこの街には和菓子屋さんが多いようです。
 
この宿院西交差点のスグ傍に、
けし餅の有名老舗店『小島屋』さんが有ると言うので伺ってみました
 
 
イメージ 17
 
1階はショップスペース
 
 
イメージ 1
 
2階にイートイン出来る喫茶スペースが有ります。
 
 
イメージ 2
 
お抹茶とけし餅のセットをオーダーしましたお茶  ¥650なりぃ~
 
 
イメージ 3
 
本格お抹茶は初めての経験。(o^▽^o) ふんわり人肌な温度。
クリーミーで意外と苦味は全く無く美味しかったデス(´▽`)お茶
 
 
けし餅も初めて!!
 
割ってみましたぁ~
 
イメージ 4
 
胡麻の粒が細かくて、しつこくなくて食べやすかったです
中の、こし餡もほんのりモッチリ感で美味しかったデス(´▽`)
 
 
外を通る阪堺電車を眺めながら暫し時を忘れる空間かしら~
 
 
イメージ 5
 
 
お抹茶が有るのに、ほうじ茶もサービスできゅうすのままタップリオカワリ分
頂きました~お店の奥さんが『ごゆっくりしてってくださいね~』って・・・
 
だからお言葉に甘えて(笑)30分ほど居座ったかしら・・・(・∀・)
 
 
この後は与謝野晶子の生家跡を通って駅まで戻ります
 
 

与謝野晶子生家跡

堺に生まれ明治・大正・昭和を短歌とともに生きた情熱の歌人与謝野晶子。明治34年出版の「みだれ髪」は、鉄幹へのあふれる愛と青春のみずみずしさを歌いあげ、浪漫主義の代表作となりました。甲斐町の生家跡には「海こひし潮の遠鳴りかぞへつつ少女となりし父母の家」の歌碑があります。歌碑周辺の石組みは歌にちなみ、海の波をイメージして高低に配し、所々の青色タイルは光る水面を表現しています。
 
 
 
実際はあの電車の走ってる道のド真ん中に家が在ったそうです。
この真ん前が観光センターで、教えて下さいました。
 
イメージ 6
 
歌人として名前はよく知っていましたが、堺生まれの方だったんですね~
 
 
イメージ 7
 
コレで1時間半の短縮コースです。
予約時間までには丁度良かったデス
結構意外と楽しめましたよ~
堺といえば仁徳天皇陵など古墳群で有名ですけど、
ソコまでは時間が掛かるので辞めました。
今この古墳群は世界文化遺産へ申請の順備してるようですね~
 
 
イメージ 9
 
 
~オマケの写真~
 
初日、阪和線熊取駅前で何かのイベント中でした。
 
熊取の ゆるキャラ『ジャンプ君』が居ましたよ~
熊取にちなんで“熊(くま)”をモチーフとしてデザインされています
男の子です^^
 
プロフィール、町のサイトから拾いました(笑)

プロフィール

 名前:ジャンプ君
 性別:男の子
 出身地:熊取町
 誕生日:11月3日
 年齢:人間で言うと10歳
 性格:人なつっこく、陽気で明るい性格
 好きなこと:多くの人と握手すること
 嫌いなこと:一人ぼっちになること
 好きな食べ物:ごはん、水なす、熊取のスイーツ
 その他:どうも「鳥」の友だちがいるらしい…
 
 
イメージ 8
 
相方は熊取の町の鳥、メジナをモチーフした『メジーナちゃん』です
コチラは女の子。
 

プロフィール

名前: メジーナちゃん
性別: 女の子
出身地: 熊取町
誕生日: 11月3日
年齢: 人間でいうと5歳
性格: 明るく好奇心旺盛。いろんなことに興味津々。
好きなこと: 空を飛ぶこと。みんなと遊ぶこと。おしゃべり。
嫌いなこと: お天気が悪いこと。みんなに会えないこと。
好きな食べ物 : 梅の花の蜜・おいしく熟れた柿・みかん。
その他 : どうも「熊」の友だちがいるらしい…。
 
細かい設定ご苦労様ですm( __ __ )m
 
ゆるキャラグランプリにも出るのかなぁ~
 
 
なかなか可愛いと思いませんかぁ~アップ
 
何処かでまたクマモンにも遭遇出来ないかなぁ~~
以前は背中しか取れなかったダウン
 
 
締めを見失っちゃった・・・
 
 
ではではぁ~好い週末を!
 
イメージ 10