
8日目終了~。まだ神戸の☆あやぴ☆です

3日連続で宿泊
の紹介でスミマセ~~ン((^^))。

次回はチョッとイイ所に行ったので、飽きたかもしれないけど
お付き合い下さいね~
さて、先週の3日目宿泊したホテルは大阪ベイエリア、コスモスクエア駅から
定時シャトルバスが出ています、大阪アカデミアでした。
到着するまで研修施設だって気づかなくて、チョッと個人客は浮いちゃうかもしれませんね・・・

<本館(研修棟)外観>

堅いイメージの建物ですねぇ・・・

<フロントロビー>

団体客が多いせいでしょうか、広いですね~
<新館宿泊棟>

では9階のお部屋へど~ぞ~

チッチャ



APAホテルみたいに
コンパクトな部屋~!
シンプル過ぎっ


テレビなんか壁に設置
かよっ



一応<水周りcheck>

大浴場が有るので、
今回もお風呂は使いませんでした。
そして窓からの景色です

左にはコスモスクエアと大阪府咲洲庁舎が見えます



ではお楽しみだった大浴場と露天風呂に行ってみましょう~


新館宿泊棟の1階に
有ります

<脱衣場>
大浴場は25時迄。
晩くまで開いてるので
助かります^^
シャワースペース

サウナもありました!


そして内風呂と露天風呂

適温でユックリ浸かれました~


露天にはこのようなハリが有って夜空は見辛かったですね~

露天では段差があって、寝湯も可能でしたよ~

温泉ではないけれども、部屋の狭いユニットバスよりも、広い大浴場や
露天風呂の方が疲れが解れますよね~(*´∀`*)
さて、夕食と朝食の紹介デス

朝食付きのみの予約でしたが、近くにお店が無いので、
夕食付きに変更してもらいました
ココにはレストランが無い様です。
特殊施設なので作っても仕方なかったのかな

手際の悪い、中途入社なのかな?って思うようなフロントさんが対応で、
『夕食は外でお願いします』と最初言われたので、
私は『だったら一旦予約をキャンセルして夕食付きプランがあるならそちらにして下さい』とお願いしました。
後から上司らしき方が出てきてくれて、上手く対応してくれました
夕食も朝食も会議場みたいな、だだっ広い部屋で頂きました。

ポツンと私一人・・・なんか落ち着かない・・・(´;ω;`)
夕食はオーダーは出来ず、決まった物が出て来ました

手羽先と
フリッターのトマトソース和えみたいな感じです。

まぁまぁでした
ミックスベジタブル要らな~~い
不味かった



ティラミスはお美味しかったです。デザート付きでチョッとポイント戻した(笑)

朝食はバイキング・・・

一通り乗せてみました^ー^
両方賄い飯みたいな印象でしたね~(苦笑)

今回のプラン予約は楽天トラベル
からの手配で以下の通りでした


予約内容詳細 | ||
![]() |
|

では恒例あやぴの5つ星チェックコーナー☆☆☆☆☆

あくまで、私個人の感想的評点なので、人によって千差満別はあると思いますので、その辺はお許しくださいね~
大阪アカデミア さんを細点チェックで総合点を出します

お部屋のイメージと居心地感を細分するようになりました。
施設のサービス度、朝食と夜食も分け、その好感度も入れました。
そして送迎も有りか無しか明確にしますね


付け足して審査したいと思います
◎・・・5点;万全装備(LANケーブル等)。
○・・・4点;装備あり(無線LAN等)。
●・・・3点;ロビー等のWiFiエリアならOK。
△・・・2点;装備有り(接続有料・ロビーのWi-Fi可)。
▲・・・1点;ロビー等にてホテル設置のPCのみ利用可
×・・・0点;装備無し(PC全く使えず)
コレでより伝わりやすくなると思います
外見度…(3,5)
フロントロビーイメージ…(4)
〃 従業員さんの対応&イメージ…(3,5)
今回泊まったお部屋の広さ…(2,5)綺麗ですけど、狭い!!
今回泊まったお部屋の雰囲気・清潔感…(4)まぁまぁです
お布団・ベッドの寝心地度…(4)
お食事(夕食)…(3,5)
〃 (朝食・バイキング)…(3)
お風呂(大浴場・露天風呂)…(4)
立地…(2,5)
今回泊まった部屋周辺の景観…(3) 周辺の便利度…(3)徒歩10分位でショッピングモールが在ります
交通の便…(3,5)
近隣観光の便(お役立ち度)…(3,5)天保山・海遊館からも近いです
プラン内容からの魅力(満足)度・値頃感…(3,5)
アメニティー満足度…(3)
パソコン使用環境(◎・・・5点)
細やかなサービス度(臨機応変さ・大らかさ)…(3,5)
送迎・・・定時運行有り(2)
総合平均評点・・・・・(3,53点)
研修施設という事で、何を開催してたのか判らないけど、府内のある高校の学生が多く泊まっていました。
だけどまた大浴場は貸切状態で利用できたので、煩わしさが無くホッとしました
でもヤッパリ京阪ユニバーサルタワーの方がイイなぁ~~(*´∀`*)
3連続で
紹介でしたが楽しんで頂けたでしょうか・・・


次回はこの周辺の散策記事を載せたいと思いますので、
楽しんで頂けたら嬉しいデス^^;
ではではぁ~

