イメージ 1
 
3日目、3連泊の中日の☆あやぴ☆デスッパー
 
12月15日に広島から帰って、その10日後には水戸経由で東北へ・・・
水戸からレンタカーを借りて小山~宇都宮~そして宿泊地の那須へと
向かいましたが、天候が心配だったものの予報を見て大丈夫だろうと、
スタッドレスタイヤ車を借りませんでした。というか在庫が無かったんです。
 
仕方なくノーマルタイヤで行きまししたが、那須の手前までは良かった・・・
 
ナビに従って行くと、私は新幹線の駅から近くのつもりで向かってたけど
那須塩原ってホント峠越えしないと着けないんです・・・知らなかった!!
全く立地を勘違い。
 
 
車は誰も通らない中、一人で峠越え怖かったぁ~~DASH!
標高が高くなってきたんでしょう、瞬間的に吹雪いてきました雪
『マジかよぉ~~っ!!!!(゚д゚lll)あせる
 
イメージ 2
 
ビビリながら到着した紀州鉄道那須塩原ホテル
 
<外観>(翌朝撮影)
 
イメージ 13
 
栃木と福島の境目近い場所なのに、何故かオーナーは和歌山の紀州
 
 
<ロビーラウンジ>
 
 
イメージ 17
 
お部屋へど~ぞ~
 
落ち着いたアダルト向けな装いです
 
イメージ 18
 
 
カメラ手ブレ防止機能、私自身に欲しいっ!!σ(・∀・)
 
ソファー付きツインルーム独占! 広~~~いDASH!
 
 
イメージ 19
 
 
イメージ 20
 
 
 
 
<水周りcheck>
 
 
脚も伸ばせま~す!
 
 
 
 
 
 
予想に反して遅くなってしまって、到着したのは23時。
ホントは1泊2食付きプランで予約してたので、夕食を楽しみにしてたのに、
頂く事が出来ませんでした・・・゚(゚´Д`゚)゚ぅえ~~んあせる
 
せめて内容を見てみたかった・・・
周りには全くお店開いてなくて、晩御飯が心配でした。
代わりにおにぎりセットを用意してくれてましたおにぎりおにぎり。助かったぁ~!!!!
 
イメージ 21
 
可愛い包装のアメニティーもオマケに付いてましたラブラブ
食後にこのアメニティーを持って温泉温泉大浴場へGODASH!
 
 
イメージ 22
 
 
 
 
大浴場前の休憩所
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
わざわざ小ッチャイ
橋を渡って行きます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
<脱衣場>
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2回入浴しましたけど、夜も朝も完全に貸切状態でしたチョキ
奥には打たせ湯も有って、コレ気持ち良かったぁ~~あせるあせる
 
 
イメージ 5
 
広いですね~
アメニティーは馬油が有って、さすが温泉地デスね~
 
イメージ 6
 
露天風呂も勿論入りましたけど、寒い寒いっしょぼん
 
 
イメージ 7
 
景色は断崖・・・
 
至る所に長~い氷柱が!!Σ(゚д゚lll)
つららなんて何十年ぶりに見たかなぁ・・・
 
 
イメージ 8
 
 
朝食は2Fのレストランでバイキングですナイフとフォーク
お客さん少ないのかなぁ~ってお風呂では思ってたけど、
朝食では意外に沢山の人が来てたので、宿泊客こんなに居たんですね~
 
イメージ 9
 
8時が締切で、やたら早くラストオーダーなのにはマイッタ!!(*´д`*)
 
 
イメージ 10
 
私が最後になっちゃった・・・
 
 
イメージ 11
 
ココで私なりの豆知識提案!
フルーツは食前に食べた方が美味しく感じる(`・ω・´)
(食後だと味覚が変わっちゃって美味しくないんです・・・)
バイキングをお食べになる機会がありましたら、お試し有れ~
 
 
朝、窓の外を見たら・・・
積もってるぅ~~~!!
 
 
イメージ 12
 
 
ノーマルタイヤで、どないしたらえぇんでしょ・・・・・・
判りにくいでしょうが、この時まだ吹雪いてたんです~
到着時からズッとね・・・・
 
 
 
イメージ 14
今回のプランは、じゃらんNETパソコンからの手配で以下の通りでした
 
http://www.jalan.net/images/2point.gif じゃらんのスタンダードプラン【記念日・とち旅】 http://cdn.jalan.jp/jalan/common/image/icon_onlinecard_comb.gif
食事:http://cdn.jalan.jp/jalan/common/image/icon_01_06.gif チェックイン15:00~19:00チェックアウト~10:00http://cdn.jalan.jp/jalan/common/image/btn05_01.gif
このプランは最大6泊までの予約受付となります。
[ 部屋タイプ ]
http://cdn.jalan.jp/uw/images/icon_roomtype_01.gif ツインルーム(バス・トイレ付)
お部屋は24㎡。ベットは130㎝×210㎝とゆったりくつろげる空間です。機能的で落ち着いた雰囲気でリラックスでき、自分の部屋のようにくつろげる心地よさが魅力です。3名様ご利用の場合、エキストラベット(110cm×190cm)のご利用となります。
[ プラン内容 ]
爽やかな高原の風、澄みきった空気、ゆっくりと渓谷を流れる箒川、夜は満天の星空★那須塩原は自然がいっぱい♪温泉の湯量も豊富で、無色透明のアルカリ単純泉。湯がやわらかく入りやすい温泉です。渓流沿いの露天風呂は源泉100%の掛け流し、内湯・寝湯・打たせ湯、通年温水プール(室内)が利用できゲームコーナー・売店・居酒屋と施設が充実しています!! 
■特典■
★女性の方に素敵なアメニティ付!(大人の方のみ、1人1個)
★9/1~子供用アメニティプレゼント(2歳~6歳、1人1個、事前連絡)
★当月が誕生日・記念日の場合、夕食時ボトルワインをグループに1本プレゼント(事前連絡・要証明書)
★レンタカーご希望の方にお得なプランをご案内致します。(事前連絡)
■お食事■
会場は、レストラン又は宴会場
夕食:旬の素材を活かした和食会席膳
(小学生70%:子供会席料理、幼児50%:お子様ランチ)
朝食:和洋約25種類のバイキング!(和定食になる場合があります)
■温泉■ 
泉質:単純温泉(PH7,3、無色透明)
効能:神経痛、筋肉痛、冷え性、五十肩、病後回復期 他
夜通し入浴が出来ます。(10:00~14:00まで清掃時間となります)
■駐車場■ 大型4台・小型79台無料
■禁煙ルーム■ 25部屋(事前連絡・先着順)
 
 
 
 
 
では恒例あやぴの5つ星チェックコーナー☆☆☆☆☆
 
 
あくまで、私個人の感想的評点なので、人によって千差満別はあると思いますので、その辺はお許しくださいね~
 
紀州鉄道那須塩原ホテル さん細点チェックで総合点を出します
 
お部屋のイメージと居心地感を細分するようになりました。
施設のサービス度、朝食と夜食も分け、その好感度も入れました。
そして今回から、送迎も有りか無しか明確にしますねバス(1ポイントアップ入れます)
 
パソコンNET環境についても気になる事が有ったので、
付け足して審査したいと思います
◎・・・5点;万全装備(LANケーブル等)。
○・・・4点;装備あり(無線LAN等)。
●・・・3点;ロビー等のWiFiエリアならOK。
△・・・2点;装備有り(接続有料・ロビーのWi-Fi可)。
▲・・・1点;ロビー等にてホテル設置のPCのみ利用可
×・・・0点;装備無し(PC全く使えず)
 
コレでより伝わりやすくなると思います
 
外見度…(4)
フロントロビーイメージ…(4)
  〃 従業員さんの対応&イメージ…(4)
今回泊まったお部屋の広さ…(4)広くて落ち着く~
今回泊まったお部屋の雰囲気・清潔感…(3,5)
お布団・ベッドの寝心地度…(4)
お食事(夕食)…(3)
  〃 (朝食)…(3,5)
お風呂(大浴場&露天風呂)…(4)
立地…(4)                                    
今回泊まった部屋周辺の景観…(4)              周辺の便利度…(2
交通の便…(2)
近隣観光の便(お役立ち度)…(4)
プラン内容からの魅力度・値頃感…(4,5)
大浴場のアメニティー満足度…(4)
パソコン使用環境(●・・・3点)
細やかなサービス度(臨機応変さ・大らかさ)…(3,5)
 
  
総合平均評点・・・・・(3,61点)
 
 
イメージ 15
 
秋の紅葉のシーズン、また塩原は行ってみたいなぁ~って思いました
冬はもぉイイ!
 
確実に朝は凍結してたでしょうね~チェクアウト後は時間を見計らってから
塩原を後にしました。
 
栃木県だからといって侮ること無かれっ!!!!
ココはもうほぼ東北と同じ気候ですね
皆様も車で行かれる時はくれぐれもご注意を~~(笑)
 
ではではぁ~
イメージ 16