
本日から仕事始め。だけど休みボケでなかなかエンジンが掛からなそうな
☆あやぴ☆デスッ

さ、昨日の記事の続きですが、『転校生』ロケ地巡りはまだ続きます。
翌
チェックアウト後も巡ってきましたよ~




先ずは、昨日の記事にも貼ったYouTubeの映像の中にも出てきた、
一夫(体は一美・・・ん~ややこしい~(´・ω・`))が自転車で駆け上がった
シーンの橋

お忘れの方はも一度、名シーンの映像をどぉぞ~(・∀・)ノ




しばらくこの橋の上で佇んぢゃった(=^0^=)
いちいち感動~
(oh~~!!(@_@;))

ココから尾道水道の船着場まで行くと・・・

たまたま見つけたNHKのTV小説『てっぱん』のロケ風景看板。
ココから向島まで渡って行くと在るそうです。片道¥100安い・・・

そして尾道市役所の方へ行って観光課を訪ねました。
転校生のラストシーンで、
引越しをしていく一夫(元に戻った・・・ヤッパリややこしい・・・
(笑))を、一美が追いかけて行って、モノクロの変わるシーンの道の場所をお聞きしました

その途中に尾道映画資料館っていうのが在りましたよ~


残念ながら、大林監督の尾道3部作に関する資料は全く置いてないらしいです
何でやねん!!

そしてココから3分ほど道伝いに歩いていくと、映画の中でも何度か登場した
斎藤一夫の家
を発見(・∀・)


あの橋も映画の中では映ってましたね~~
(^^)


このお宅では今も家主さんがお住まいの様ですが、斎藤一美の家の方は、
家主さんがもう居らず、ボロボロの廃墟というのがとても残念デスね・・・

そしてこの家の前から引越しのトラックが走っていきます




たぶんこの道なんだろうと思いますが・・・

一美が追いかけて、最後の『さよなら、オレ・・・』って言うまでのシーン、
私、ボロボロに泣いちゃった所デス・・・゚(゚´Д`゚)゚
また見返したら・・・、
たぶん・・・いや、絶対泣ける





映画『転校生』をまだ1度も観た事の無いぉ方、
もし興味がお持ちになられましたら、是非一度観て下さいねっ!

さて、こうして記事を作っている最中でも勝手に自分で感動してしまってますが
しばらく余韻に慕ったこの場所を後にして、次を目指します・・・


突き当たりまで行くと、レトロでオシャレなBARらしきお店を発見!

当然昼間はやっておらず・・・
でも期待したニャンコはご在宅でしたぁ~(=‘x‘=)
猫好きな皆様!参られよ~~~!!(爆)


ん~~触りたい~~

この子は人に馴れてて、全く逃げる気配無し!
こんなセクシーなポーズまで決めちゃってくれました(・∀・)

やっぱ尾道は楽しい~!!(`・ω・´)

最後にココもロケに使われたカフェ、
『茶房 COMMON』にやっと行けましたっ!

店内デス

あら?保護色だけど何処かで見覚えのあるお客さんが・・・(・∀・)(笑)
ドリンクでオーダーしたのは葡萄のジュース


くまモン営業部長にシッカリ奪われてしまったぜ

そしてこのお店の名物はワッフル!!



シナモン味の効いたワッフルとアップルペーストとバニラアイスクリーム、
ボリューミーで美味しかったですょ~~ヾ(*´∀`*)ノ
イイ感じでランチ代わりになっちゃいました
ホントは季節品のマロンワッフルにしたかったけど、アイスも欲しかったし、
王道のリンゴにしました

このお店は千光寺ロープウエイの麓に在るので有名ですね~
尾道へお出掛けの際は、是非コチラもお寄りになてみて下さいねっ!

お店情報
尾道市長江1丁目2-2 ロープウェイ乗り場前
祝祭日の場合は営業。3月・8月は無休。

名残惜しく尾道を後にして、この後は広島を目指しました・・・





という事で、次回は広島の情報で~す
今回の記事は、かなり熱い想いで作成しました。
またいつか訪れてみたいですね~(-^〇^-)
ではではぁ~


